サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 教育出版さんのレビュー一覧

教育出版さんのレビュー一覧

投稿者:教育出版

1 件中 1 件~ 1 件を表示

著者&編集者コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【編集付記】
多くのアザラシは流氷の上で生まれる。しかし、その流氷がもろく小さくなっている。泳ぎを覚えるまで守ってくれるはずの流氷が解けてしまうせいで、毎年何十万頭もの赤ちゃんアザラシがおぼれて死んでいるのだ。
20年間にわたってアザラシの赤ちゃんを撮影してきた写真家・小原玲が目撃した「地球温暖化」。未来をつくる子どもたちに、その現状をわかりやすい言葉で伝え、「わたしたちはどうしたらいいか」を問いかける。小4以上を対象としたふりがなつき。
掲載された90枚の写真には,かわいらしいアザラシの赤ちゃんの魅力が満載。写真集としても楽しめる1冊となっている。

【著者より】本文610w
 わたしは、20年間にわたって流氷の上でアザラシの赤ちゃんの撮影をしながら、地球温暖化による流氷の変化を目撃してきました。この本は、その中で抱いた思いを子どもたちに伝えたいとまとめたものです。
 小説家の妻は子どもの詩のコンクールの審査員をしていたことがあるのですが、都市部の子どもたちの詩に「環境を守りたい」「自然を大事にしましょう」という言葉が次々と並ぶのに、自然を見て感じた言葉が出てきていないことを心配していました。そんな中、地方の子どもから送られてきた「草むらで見つけたヘビを振り回した話」や「指に止まったトンボと目と目があって、ボクの心がシーンとした話」を書いた詩に喜び、感動しました。
 子どもたちは自然に触れ、自然を学ぶすばらしい感性をもっているのに、私たち大人は、その感性をありきたりな理屈に押し込めてしまっていないかと思うようになりました。
 本にも登場しますが、私たちの次男には発達障害があります。ところがこの子を流氷に連れていくと、動物写真家の私以上にまわりの自然を感じ、体全体で流氷を楽しみます。その姿を写真に撮りながら、私は自然とのふれあいかたを子どもから学んだような気になりました。
 地球温暖化という人類が向かう大きな問題に対して、もっとも大きな力をもっているのは子どもたちの感性ではないかと思います。私は、そのような子どもたちこそが、地球温暖化を解決する道筋を見つけてくれるのではと思っています。

小原玲(動物写真家)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。