サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. ちよくさんのレビュー一覧

ちよくさんのレビュー一覧

投稿者:ちよく

3 件中 1 件~ 3 件を表示

日常のリスクや不確実性に対する意思決定のための本

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者は帝京大学経済学部の環境ビジネス学科専任教師であり,数学エッセイスト.
確率の概念を実生活でどう利用しているか,また不確実性をどう評価し,意思決定を行うかについて書かれた本.
前半部分での確率に関する解説は非常に基礎的な概念だが,数学的な手法よりも考え方について扱った本なので,あまり数学的知識を必要とせずに読むことができる.
確率的発想にも様々あり,非常に勉強になった.リスクや不確実性の回避のための考え方について非常にわかりやすく学ぶことが出来る一冊.
経済や交通などの確率的モデルを扱う分野では,この本で書かれているように,その評価に関する考え方,発想が重要だと思う.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本科学する麻雀

2010/05/14 14:40

麻雀上達の最短経路は,この本を読むことだと思う.

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

麻雀とは非常に複雑なゲームである.なぜならば,そこには運という不確定要素が含まれているからである.
では,どうすれば強くなれるのか.これまでの麻雀の指南書では,非常に漠然とした内容しか書かれていなかった.リーチをかけるべきか否か.鳴くか否か.これらの問題に対しての明確な答えを用意せず,流れや気配といった不明瞭な要素まで出てくる始末.
この本では,オンライン麻雀「東風荘」の膨大なデータを分析し,打点,待ちの形,順目からどういう場合にリーチをかけるべきか,また,相手に対しどういう守備をとるかといった麻雀の基本的な問題に対し,非常に明快な一般解を用意している.たとえば,「5200未満のペンチャン待ちはリーチすべき」のようにである.
もちろん,麻雀は非常に奥が深いゲームであり,単純な解答などない.上級者になればなるほど,確率や効率の枠組みにとらわれない柔軟な思考に基づいた打ち方をしている.しかし,確率統計に基づいて書かれたこの本の内容の信頼度は高い.さらに,どの要素が最も上達に関して効率の良い技術であるかまで言及されている.
麻雀が強くなりたいと思う人にはぜひ読んでもらいたい一冊である.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

脳のなかの水分子

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者は統合脳機能研究センター長であり、2002年には「日本で最もノーベル賞に近い研究者22人」にも選出されている。

「意識」の科学的記載を求め、麻酔科学や熱化学、確率過程、複雑系などのさまざまな学問を駆使してその実態に迫る。やや「水」についての前置きが長いが、それも内容の理解には必要なもの。「日本国家が積極的に推進すべき科学プロジェクト」の1つである水分子の脳科学には大きな魅力が感じられた。この本を読むだけで、著者の知識の水準の高さがうかがえる。いくつか挙げられていた彼の理論も、いつかは脚光を浴びてほしいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。