イベント 開催終了 ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店/MARUZEN近鉄あべのハルカス店(文具)
開催日時:2015年02月14日(土) 14:00~16:30
≪参加無料≫比嘉周作さん紙芝居・バルーンアートショー
≪参加無料≫比嘉周作紙芝居・バルーンアートショー
ご参加無料の見て楽しい・触って楽しい
『紙芝居』と『バルーンアート』のイベントです。
日時:2015年2月14日(土)①午後2時~ ②午後4時~
場所:ウイング館8階 Child Book Islando ジュンク堂
参加条件:特になし 無料でご参加いただけます。
時間までに開催場所にいらしてください。
≪プロフィール≫
Shurei (シュウレイ)
司会、効果音、タップダンス、紙芝居の読み聞かせ等、音を自在に操る音の魔法使い比嘉周作と、バルーンであらゆる物を作り上げるバルーンれいによる新感覚ユニット。
比嘉周作 (ひが しゅうさく)
音の魔法使い
効果音やタップダンス、紙芝居ショーにアドリブのトーク等、音を中心に活動。
2013年Harajuku Kawaii in 沖縄 にて、きゃりーぱみゅぱみゅ、中川翔子、土屋アンナライブの司会を担当。
2011年 沖縄県最大のイベント「世界のウチナーンチュ大会」にて閉会式、グランドフィナーレの総合司会を担当。
2004年から2010年まで6年間に渡り、東京FM系列FM沖縄にて月~金曜夕方生放送のラジオ番組でパーソナリティを務めた。
現在はトークと効果音を交えながらのオリジナルスタイル紙芝居ショーを中心にパフォーマンスを行っている。
ジュンク堂那覇店で毎月開催の紙芝居ショーは28回目を迎え、2014年時点ですでに400本以上の司会、ショーをこなしている。
Balloon Rei (バルーンれい)
新垣 麗(アラガキ レイ) CBA世界公認バルーンアーティスト
2006年より、バルーンクラス及び国内コンテストに参加し、製作技術の基礎を習得しながら各種イベントでバルーン装飾、ドレス、オブジェの制作を行う。
2007年にCBA(Certified Balloon Artist・米国パイオニア社主催)世界公認バルーンアーティスト資格取得。
翌年に渡米し、米国内バルーンセミナー及びコンテストにて経験を積みバルーン技術の向上を図る。
現在は、オリジナル性に富んだバルーンの表現を模索しながら、比嘉周作とのパフォーマンスユニット、Shureiとしての活動、装飾、バルーンドレス、ギフト等を行っている。
2014年11月開催の琉球ファッションデザイン選手権にバルーンドレスでエントリーし、沖縄県知事賞を受賞。
司会からパフォーマンス、バルーン装飾まで一括して依頼を引き受けるエンターテイメントのプロユニットです。言語に頼らないパフォーマンススタイルだが、英会話での交流も可能。
お問い合わせ:mcshup@gmail.com 090-1949-0507
2015/02/08 掲載