サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. ジュンク堂書店 那覇店/MARUZEN那覇店(文具)
  5. 淡交社刊「月刊なごみ8月号」大特集「沖縄、染織紀行」刊行記念イベント トーク&お茶会 

トークイベント 開催終了 ジュンク堂書店 那覇店/MARUZEN那覇店(文具)

開催日時:2024年08月12日(月) 15:00~17:00

淡交社刊「月刊なごみ8月号」大特集「沖縄、染織紀行」刊行記念イベント トーク&お茶会 

日時:2024年8月12日(月祝)15時~ 
場所:ジュンク堂書店那覇店B1Fイベント会場 

★第一部 トークイベント
出演:垂見健吾(本誌写真担当・南方写真師)特別出演:大城宗敦(茶道裏千家正教授)  
司会:宮崎博之(月刊誌「なごみ」編集長)

★第二部 お茶会
大城宗敦社中によるお茶会(要菓子代 税込 500円)

垂見健吾 1948年生まれ。長野県出身。 桑沢デザイン研究所中退 。山田脩二カメラマンに師事し、その後文藝春秋写真部に所属、フリーになってからは、数々の島を巡り沖縄を撮って50年 、集大成となる写真集『めくってもめくってもオキナワ』を発表。現在もコーラルウェイ(JTA機内誌)他、現役カメラマンとして活動中。

宮崎博之 1980年長野県高山村生まれ。2002年、同志社大学経済学部卒業後、淡交社に入社。書店営業、物販営業職を経て2007年に『淡交』編集部に配属。2014年、『なごみ』副編集長に就任。翌年編集長に昇格し、現在に至る。趣味は読書、独服、シードル醸造。

大城宗敦 1955年沖縄県読谷村生まれ 。鎌倉女子大学卒業。 1975年茶道裏千家に入門 、首里で茶道教室桃笑会を主宰。 傍ら沖縄の伝統芸能を学ぶ研修生や高校生に茶道の指導を行い、茶道の良さや楽しさを伝えている。

協力:名木野智子(本誌写真担当・カメラマン)
名木野智子 1974年神奈川県出身。エスモードJAPON東京校を卒業後、アパレルデザイナーとしてキャリアを持ち9年前より沖縄に移住、長年の写真好きが高じて3年前より垂見健吾に師事、現在は垂見のアシスタントとして活動中。


本誌内

2024/08/01 掲載

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。