トークイベント MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
開催日時:2025年07月15日(火) 19:00~20:30
『学ぶとは 数学と歴史学の対話』刊行記念イベント「学ぶに、定年も若すぎるもない!」
80代後半の数学者・伊原氏と往復書簡を重ねた藤原辰史さん。大学定年後、独学で生物学、人文学を学ぶ伊原氏と予定調和のまったくない本気の対話を通じて、あらためて「学ぶ」のすごさを知ったという。本イベントでは、学ぶことのすごさ、面白さ、怖さを縦横無尽に語り、その魅力に迫ります。
日時:2025年7月15日(火)19:00~20:30
会場:MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 4階イベントスペース
開場:18:30~
※会場へのご来店をご希望のお客様は「会場観覧チケット」をご購入ください。
オンライン視聴:
※イベント開始の10分前より入室可能です。
※イベント翌日15時から2週間、アーカイブでご視聴いただけます。
<販売期間>
販売開始:2025年6月9日(月)12:00
販売終了 視聴のみ 2025年7月30日(水)12:00
書籍付き 2025年7月30日(水)12:00
会場観覧チケット 2025年7月15日(火)18:00
<チケット案内>
【視聴チケット】1,650円税込
オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。
【書籍『学ぶとは 数学と歴史学の対話』付き+視聴チケット】 4,950円税込+別途送料
オンラインセミナーの視聴+『学ぶとは 数学と歴史学の対話』(ミシマ社)をお届けいたします。
【会場観覧チケット】1,650円税込
イベント来店者用チケットです。会場にて『学ぶとは 数学と歴史学の対話』(ミシマ社)の販売も実施いたします。
チケットのお申し込みは下記サイトにて受け付けております。
こちら
※店頭やお電話ではお申込みいただけません。
【注意事項】
・参加受付は定員に到達しだい終了となります。
・天候や災害などにより、やむを得ずイベントを中止する場合がございます。予めご了承くださいませ。
【お問い合わせ先】
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店(営業時間10:00~22:00)
電話番号:06-6292-7383
■藤原辰史(フジハラ タツシ)
1976年生まれ。島根県出身。京都大学人文科学研究所教授。専門は現代史、特に食と農の歴史。著書に『縁食論』『トラクターの世界史』『カブラの冬』『ナチスのキッチン』(河合隼雄学芸賞)、『給食の歴史』(辻静雄食文化賞)、『分解の哲学』(サントリー学芸賞)、『農の原理の史的研究』『植物考』『歴史の屑拾い』、共著に『中学生から知りたいウクライナのこと』『中学生から知りたいパレスチナのこと』『青い星、此処で僕らは何をしようか』など多数。趣味はソフトテニスと旅行と読書です。
■聞き手:福嶋聡(フクシマアキラ)1982年 ジュンク堂書店入社。爾来、書店員歴43年。「本屋は給料をもらえる大学院」と嘯く。著書に、『希望の書店論』、『紙の本は、滅びない』『書店と民主主義』、『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』など
2025/06/09 掲載