書店員レビュー一覧
丸善・ジュンク堂書店・文教堂書店の書店員レビューを100件掲載しています。1~20件目をご紹介します。
書店員:「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- MARUZEN&ジュンク堂書店|梅田店
御宿かわせみ 新装版 (文春文庫)平岩 弓枝 (著)
司馬遼や池波をTV...
司馬遼や池波をTVドラマと平行して読破していた黒書店員にも平岩弓枝は敷居が高かった。NHK水曜時代劇の「御宿かわせみ」、母のイチオシ時代劇だったが、「気まぐれオレンジロード」なみの煮え切らない恋愛物に小学生ながら閉口した記憶がある。
大人になって思い返してみると真野響子のるい、「殿下」小野寺昭の東吾、「吉宗」山口崇の源さん、そして田村高廣や花沢徳衛、結城美栄子といった名バイプレイヤーによる好番組だったのでは、という後悔がわいてくる。あの頃の水曜時代劇はその後「なにわの源蔵事件帖」「立花登青春手控え」と意欲作が続いた。あのNHKのセット時代劇の魅力を再認識している者としては、時代劇専門チャンネルでの再放送に心踊る。言っては何だが、沢口靖子や高島礼子には荷が重かった。武家上がりの気品に欠けた一町屋の娘だった。あと何といっても高橋真梨子の歌う主題歌「祭ばやしが終わるまで」はペリー荻野も取り上げないが名曲でしょ!
母のコレクションを借りて「かわせみ」ワールドを堪能しよう。明治期の続編には母も首を傾げているが。 MJ梅田店 黒書店員 D