書店員レビュー一覧
丸善・ジュンク堂書店・文教堂書店の書店員レビューを100件掲載しています。1~20件目をご紹介します。
書店員:「丸善 丸の内本店」のレビュー
- 丸善
- 丸善|丸の内本店
自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと 四角 大輔 (著)
『LESS IS MORE』や『Think Simple』といった本が売れている
『LESS IS MORE』や『Think Simple』といった本が売れている。「より少ないこと」や「シンプルであること」がよいという風潮が世に広まりつつある。また『ノマドライフ』や『ノマドワーカーという生き方』といった本も人気を集めており、ノマドという新しいライフスタイルにも注目が集まっている。今回オススメする本もそんな流れを汲む1冊。著者の四角大輔さんは日本とニュージーランドを行き来するデュアルライフを送っているノマドの一人。その四角さんが様々な大学でおこなったライフデザイン講義を元に作られた本がこちら。
日々の仕事をしていく中で、組織のことを優先するばかりに、自分のやりたいことが全くできなくなっている人も多いのではないだろうか?そういった状態が長く続くと、人は本当にやりたかったことを忘れてしまう。この本を読むことでその忘れていたなにかを思い出せるかもしれない。自由になるためには、足すよりも、引くことが大事。色々なものを捨てることで、視界や思考からノイズが取り除かれ、本当にやりたいことがみえてくるそうだ。20代向けに書かれた本だが、「生き方においては自己満足をめざしたヤツが最強だ。つねにめざすべきは、勝ち負けではなく、自己ベストだ。周りを見るな。向き合うべきは自分の心だ。」や、「人は一生でなんでもできるが、すべてはできない。」といった熱い言葉が満載で、30代や40代の人が読んでも胸に刺さる言葉にたくさん出会える1冊である。
(評者:丸善・丸の内本店でビジネス書担当をして、もうすぐ8年。ビジネス書売場の売場長補佐。 田中大輔)