- 販売開始日: 2015/08/21
- 出版社: 朝日出版社
- ISBN:978-4-255-00834-9
紋切型社会――言葉で固まる現代を解きほぐす
著者 武田 砂鉄
新しい書き手。自由な批評。「柔軟剤なしのタオルと同じ。読むとヒリヒリ痛くて、クセになる。」……重松清さん「世に溢れる陳腐な言葉と格闘することはこの世界と格闘することだ。」...
紋切型社会――言葉で固まる現代を解きほぐす
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
新しい書き手。自由な批評。
「柔軟剤なしのタオルと同じ。読むとヒリヒリ痛くて、クセになる。」
……重松清さん
「世に溢れる陳腐な言葉と格闘することはこの世界と格闘することだ。」
……白井聡さん
「育ててくれてありがとう」「全米が泣いた」「国益を損なうこと になる」
「会うといい人だよ」「ニッポンには夢の力が必要だ」「うちの会社としては」……
日本人が連発する決まりきった〈定型文〉を入り口に、
その奥で硬直する現代社会の症状を軽やかに解きほぐす。
言葉が本来持っている跳躍力を取り戻すために。初の著作、全編書き下ろし。
紙の書籍版では読めない電子版オリジナルコンテンツとして、
『日常に侵入する自己啓発』の著者・牧野智和氏との特別対談を収録。
言葉を係留点に、現代社会の症候を若き論者が語り合う。
目次
- はじめに
- 「乙武君」 障害は最適化して伝えられる
- 「育ててくれてありがとう」 親は子を育てないこともある
- 「ニッポンには夢の力が必要だ」 カタカナは何をほぐすのか
- 「禿同。良記事。」 検索予測なんて超えられる
- 「若い人は、本当の貧しさを知らない」 老害論客を丁寧に捌く方法
- 「全米が泣いた」 〈絶賛〉の言語学
- 「あなたにとって、演じるとは?」 「情熱大陸」化する日本
- 「顔に出していいよ」 セックスの「ニュートラル」
- 「国益を損なうことになる」 オールでワンを高めるパラドックス
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
デビュー作とは思えない、言葉のずっしり感
2015/08/30 15:21
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Cony - この投稿者のレビュー一覧を見る
何か誤魔化されている感がする最近使われている言葉。そこにメスを鋭く切り込んでいってくれます。なぜそこにモヤモヤ感があるのか?言葉を扱うライターさんならではの切り口です。自作が楽しみです。