サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.11
  • 出版社: 幻冬舎
  • サイズ:20cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-344-00428-0

紙の本

私は薬に殺される

著者 福田 実 (著)

あなたの飲んでいる薬は大丈夫か? 迫り来る死への恐怖と孤独に耐えながら、たったひとりで闘い続ける薬害被害者。医療過誤が誰の身にもふりかかる人災であることを告発した、命がけ...

もっと見る

私は薬に殺される

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

あなたの飲んでいる薬は大丈夫か? 迫り来る死への恐怖と孤独に耐えながら、たったひとりで闘い続ける薬害被害者。医療過誤が誰の身にもふりかかる人災であることを告発した、命がけの闘病記。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

福田 実

略歴
〈福田実〉1963年埼玉県生まれ。株式会社キャッツ部長として活躍していた矢先、会社の健康診断で高脂血症と診断、その治療薬による薬害被害に倒れる。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

私は薬に殺される

2003/12/28 16:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nonnon7 - この投稿者のレビュー一覧を見る

これだけ本音でばんばん語られている本に初めて出会いました。最初は反発を感じつつ読み進みましたが、本音の強さに圧倒されて感動しました。
主人が降血圧剤を6ヶ月ほどのみつづけ、急な腹痛におそわれ病院に行ったとたん、いくらその薬を飲むと、痛むと訴えても「原因は判らない、内視鏡検査をしましょう」と片づけられ、大量の薬が処方されました。丁度その時内視鏡検査の時使われるニフレックという造影剤が、腸に穴を空けると言うニュースを見ていた私は検査を受けないでくれと頼みました。「腸が敏感になっている時に腸に負担がかかる薬をいれて検査するなんておかしいじゃない?」というのが率直な気持ちでした。 でもこれを断るともうこの病院に通えなくなる。せっかく、友人に紹介された立派なお医者さんを失う事になる。ともかく検査をのばして貰いながら、二週間、二人で悩みました。やめてくれといった私の責任の重さもこわかった。でも断りました。そして今は病院に通っていません。薬もやめました。 将来、どんな結果がわたしどもに降りかかるかは判りません。でもこれも、自分たちで選んだ道だと歩んで行きます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これこそ真の男

2004/01/05 21:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のりな - この投稿者のレビュー一覧を見る

滅多に本を読まない私が実家にあった、この本にひかれて読んでしまいました。20年前に亡くなった母が薬を大量に飲んでいた為、若い頃から薬の嫌いな私でしたが、年とともに自分の体調の変化を感じ病院へ検査に行こうかと考えてた矢先の出会いでした。体が衰弱していく生活の中であんなに本音でまっすぐに生きていく著者に感動を覚えました。是非、勝利を勝ちとって病にも勝って欲しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

医療過誤・薬害の恐ろしさを考えさせられた一冊

2003/12/21 14:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:isaisa - この投稿者のレビュー一覧を見る

書店の店頭に積まれていたこの1册の本を手に取り、何気なくぱらぱらと目を通し、医療関係に何の興味もなかった私が、目を離せなくなり即座に買ってしまった。
読み進めていくうちに、他人事ではない、まさにどんな人にでも起こりうる医療過誤および薬害の現実に身震いする恐ろしさを感じました。本当に私たち一般人は特別な医療の知識などなく、体調がすぐれないと病院へ行き、診察を受け、医師の指示に従い、出された薬を言い付けどおりきちんと服用する。知識があれば、問題意識も生まれるが、何の知識も情報持たない人にとって医師は絶対的信頼をもって信じるしかないのです。つまらない質問や聞きかじりの知識を口にすると、医師からうっとうしがられたり、診療を適当にされるのではないかという懸念もあり、いらないことは言わない方がいいのだろうと、診察料を払いながらも、医師に気を遣っている人も多いのではないでしょうか。
この著者のように、強い信念をもって最後まで戦える人はほぼいないといっていいかもしれないけれど、被害者の苦しみの上に医療改正が進んでいくのだろうから、力の限り戦っている姿をこの著書で多くの人に知ってほしいと痛切に感じました。
表現が少し乱暴な所もありますが、自分が著者の立場であれば素直なところこういう心情は理解できます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

他人事ではない

2003/12/08 10:18

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:moon - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある日突然、このようなことがわが身に訪れたら人はどうするだろうか。そして、社会を牛耳る一部の特権階級に対して弱者がどれほど無力であるかを、激しい怒りをもってして書きなぐっている。あまりにも激しい感情表現に多少違和感を覚えるが、その立場に置かれたならば仕方ないのかもしれないと感じる。また、そうした怒りが無ければ、この閉塞した社会を変革できないのかもしれないとじんわりと伝わってきた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

全編怒りの大暴走

2003/12/19 09:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pride - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間、不条理に遭遇した際の対応は様々。著者の場合、「怒り&アクション!」 きっと健康だった頃は、バイタリティ−溢れるビジネスマンだったんでしょう。一人で薬害と闘っていく姿勢と方法、これはまさに出来る企業人のものです。事実と同時性が持つ熱い迫力を期待する方、今の世に憤慨されている方にはお薦め。著者には、ぜひ続編をお願いします。勝利の報告を。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/03/18 22:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/07 17:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/25 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/14 07:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。