サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 歴史の通販
  5. 文学通信の通販
  6. 新徴組の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 5
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/11/17
  • 出版社: 文学通信
  • サイズ:18cm/229,65p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-909658-06-7
新書

紙の本

新徴組の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組 (日本史史料研究会ブックス)

著者 千葉 弥一郎 (原著),西脇 康 (編著)

京都で分裂した浪士組。ごく少数が異を唱え京都に残留して誕生したのが新選組であったが、圧倒的多数で江戸に引き揚げ誕生したのが新徴組であった。骨抜きにされた、知られざる幕末の...

もっと見る

新徴組の真実にせまる 最後の組士が証言する清河八郎・浪士組・新選組・新徴組 (日本史史料研究会ブックス)

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

京都で分裂した浪士組。ごく少数が異を唱え京都に残留して誕生したのが新選組であったが、圧倒的多数で江戸に引き揚げ誕生したのが新徴組であった。骨抜きにされた、知られざる幕末の剣客集団「新徴組」の真実に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

骨抜きにされた、知られざる幕末の剣客集団の真実にせまる。
京都で分裂した浪士組。ごく一部が異を唱え誕生したのが、かの新選組であったが、圧倒的多数は、江戸に引き上げた。そこで誕生したのが、新徴組である。
彼らはいわば、幕末の剣客集団の本家であった。その後、彼らはいかに生きたのか。
新徴組を語る証言録を、やさしく読めるようにし、基礎史料として公開する。

【史実と創作とはきちんと区別されるべきである。
 創作が先行すると、さまざまの虚像が暴走して史実への回帰が不可能となってしまう! そんな危機感が編者の重い腰に火をつけ実現した出版であった。
 清河八郎・浪士組・新徴組・新選組・庄内藩、および組士それぞれの実像を史料に基づいて描く際には、ぜひ本書をまず読んでいただきたい。
 それにしても、「尽忠報国」の名のもとに幕府に集められた浪士組の志士たちの、その後の身の置きどころのなさは、新選組であろうと新徴組であろうと、組士にとっては不本意の連続であったに違いない。新選組は士分化の時期こそ新徴組に遅れたが、会津藩御預りを経て、幕臣(旗本・御家人)に登用され、旧幕府軍(義軍)として戊辰戦争を戦い抜けた。最後まで残った土方歳三らは、蝦夷地に新国家構想を抱きその実現をめざすなかの、壮絶な箱館(函館)における敗北であった。
 他方、新徴組はといえば、早期に最下級幕臣の身分を手に入れたが、幕府のご都合主義によってすぐに庄内藩の足軽級身分に転落させられた。そして、江戸の「お廻り」として治安維持活動に尽忠報国の志を実現しようと、日夜忍耐強くつとめはした。しかし、譜代中藩とはいえ、庄内藩がとった新徴組への措置は、最下級武士でこそあれ安定した生活に慣れ親しませ、尽忠報国の志を忘却させる思惑であった。新徴組を藩内に封じ込め、心身ともに「志士」を換骨奪胎する作戦であった。戊辰戦争で庄内藩兵は連戦連勝のまま降伏にいたるが(一度も負けた戦がない)、その軍団の強さに通底する結束と戦術と戦略はどこか謎めいている。】...おわりにより【商品解説】

目次

  • 《口絵》
  • 黐木坂新徴組屋敷絵図、新徴組役所見取図(『新徴組御用私記』附録)
  • はじめに
  • 例言
  • 第一章 清河八郎と新徴組
  • 附 言/清河八郎の上書と幕府浪士組の結成/浪士組の上洛 浪士組の東下/横浜攘夷決行と清河八郎/浪士組から新徴組へ/飯田町黐坂下の新徴組屋敷/幕臣伊賀者次席から庄内藩委任へ/禁門の変と麻布檜坂の長州藩邸没収/庄内藩士新徴組と同藩江戸市中一手取り締まり/狼藉幕臣永島直之丞の斬殺事件/庄内藩の幕府への弁明/新徴組への諭告書/三組士切腹と幕府・庄内藩の対応/切腹三士の遺書・辞世/亡兄の辞世への疑義
  • 第二章 新徴組と庄内藩

著者紹介

千葉 弥一郎

略歴
〈千葉弥一郎〉1848〜1935年。元新徴組士。
〈西脇康〉1956年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院博士後期満期退学。東京大学史料編纂所所員(専門職員)。著書に「旗本三嶋政養日記」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。