とうがらしの世界
著者 松島 憲一
いつ、日本に伝わったのか? なぜ、辛いのか?辛いししとうと、辛くないししとうの違いとは?ダイエットの効果はあるのか? 「辛い」というよりも「臭い」ハバネロ、「ネズミの糞」...
とうがらしの世界
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
いつ、日本に伝わったのか? なぜ、辛いのか?
辛いししとうと、辛くないししとうの違いとは?
ダイエットの効果はあるのか?
「辛い」というよりも「臭い」ハバネロ、「ネズミの糞」の名を持つ激辛種・・・。
知れば知るほど汗が出る。科学と食文化の両面から、世界のトウガラシを挟み撃つ、刺激的な「食の教養」!
第一部では、食用トウガラシの起源から、たくさんの種類、辛さの秘密、トウガラシでのダイエットまで、「トウガラシの基礎知識」を解説。
第二部は、トウガラシの故郷・中南米のハバネロに代表される激辛料理に始まり、スペイン、イタリア、東欧などのヨーロッパの郷土料理、さらにアフリカ、インド、タイ、中国、韓国・・・などなど、「世界一周トウガラシ紀行」。そして、実は豊かな日本の「唐辛子文化」を京都、信州はじめ各地に訪れる。
目次
- 目次
- はじめに
- [第一部 知っておきたいトウガラシの基礎知識]
- 第一章 日本とうがらし事始め
- 第二章 食用トウガラシ、その起源と種類
- 第三章 なぜ、トウガラシは辛くなったのか
- 第四章 トウガラシの辛味あれこれ
- 第五章 機能性食品トウガラシ
- [第二部 世界一周トウガラシ紀行]
- 第六章 トウガラシの故郷―中南米
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む