サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/08/23
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公文庫
  • サイズ:16cm/409p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-207252-7
文庫

紙の本

戦争か平和か 国務長官回想録 (中公文庫)

著者 ジョン・ダレス (著),大場 正史 (訳)

対日講和に奔走しアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導したジョン・ダレス。ソ連・中国の脅威が迫る中、安保理の機能不全を批判し、世界の安定・平和への方策を提言する。1958...

もっと見る

戦争か平和か 国務長官回想録 (中公文庫)

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

対日講和に奔走しアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導したジョン・ダレス。ソ連・中国の脅威が迫る中、安保理の機能不全を批判し、世界の安定・平和への方策を提言する。1958年刊行を文庫化。【「TRC MARC」の商品解説】

対日講和に奔走した国務長官顧問を経てアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導。第二次世界大戦後の混乱する世界情勢を鑑みて、NATO(北大西洋条約機構)やOAS(米州機構)設立の経緯を明かす。ソ連・中国の脅威に直面するなかで、安易な宥和政策や国連安保理の機能不全を批判、世界の安定・平和への方策を提言する。〈解説〉土田宏



第一章 現代の課題

 第一節 危機

 第二節 汝の敵を知れ

 第三節 目標



第二章 われわれの政策

 第一節 宥和策は無用

 第二節 国際連合

 第三節 国連の運営状況

 第四節 植民地の進展と暴力革命

 第五節 地域的連合

 第六節 経済上の空白と精神上の空白

 第七節 軍事上の空白

 第八節 外交政策の特殊性



第三章 外交政策の限度

 第一節 五カ年間の得点しらべ

 第二節 なぜ共産主義は勝つか



第四章 なにをなすべきか

 第一節 これだけはぜひとも

 第二節 二党協調主義の将来

 第三節 世界機構の発達

 第四節 西欧の統一

 第五節 アジアにおける諸政策

 第六節 軍部の役割

 第七節 新しい方法

 第八節 精神に必要なもの

 第九節 平和への道【商品解説】

著者紹介

ジョン・ダレス

略歴
ジョン・ダレス
ワシントンD.C.生まれ。アメリカの外交官,政治家。 一九〇八年、プリンストン大学卒業後、ソルボンヌ大学に留学。 国際法律事務所に勤する間、四四年、ダンバートン・オークス会議、四五年、国連創設会議に参加。 五〇年、国務省顧問に任じられ、対日講和条約の交渉などにあたった。五三年、アイゼンハワー政権の国務長官に就任、大量報復戦略、瀬戸際政策、巻返し政策など、弟のCIA長官のアレン・ウェルシュ・ダレスとともに冷戦下の外交を主導した。五九年、病のため国務長官を辞任。同年没。ほかの著作に War,Peace and Change(1939)

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/08/05 16:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。