サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/12/11
  • 出版社: ポプラ社
  • レーベル: ポプラ新書
  • サイズ:18cm/237p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-591-16489-1
新書

紙の本

「れいわ現象」の正体 (ポプラ新書)

著者 牧内昇平 (著)

2019年4月に自由党を離れた政治家・山本太郎が立ち上げた新たな政治団体「れいわ新選組」。誰が「れいわ新選組」を支持したのか? 徹底した支持者への取材と有識者へのインタビ...

もっと見る

「れいわ現象」の正体 (ポプラ新書)

税込 968 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

2019年4月に自由党を離れた政治家・山本太郎が立ち上げた新たな政治団体「れいわ新選組」。誰が「れいわ新選組」を支持したのか? 徹底した支持者への取材と有識者へのインタビューで様々な「生きづらさ」の本質に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

これまで、新聞記者として過労死などの
社会問題を取り上げてきた著者が、
数十人のれいわ支持者たちに取材して痛切に感じたのは、
現代を覆う「生きづらさ」のうねりだ。

わずかな貯金から1万円を寄付した非正規労働者、
政治に目覚めて1000円を寄付したシングルマザー……。
貧困、性の悩みなど、
さまざまな「生きづらさ」を抱える人びとが、
「れいわ新選組」に何を期待し、
どう行動を起こしたのか?

徹底した支持者への取材と
有識者へのインタビューで本質に迫る。

いったい誰が、
「れいわ新選組」を支持したのか?

***********************

まえがきより

わたしは「れいわ現象」の背後にあるものを
正確に言い切る自信がある。
それは、現代社会を覆う「生きづらさ」である。

なぜ、そこまで自信をもって言い切れるのか。
それは、この夏ずっと、
れいわ新選組を支持する人びとの話を聞き続けてきたからだ。
貧困にあえぐシングルマザーから大企業のエリートサラリーマンまで、
さまざまな人びとに声をかけ、ファミレスでじっくり話を聞いたり、
ときには居酒屋で酒を酌み交わしたりした。

取材を続けた結果、
多様な支持者たちをくくるキーワードとして、
「生きづらさ」という言葉がしっくりきたのである。

本書はこれから、
れいわを支持する市井の人びとの声を紹介していく。
普段どんな生活を送っている人たちが
れいわ新選組に一票を投じたのか。
山本氏の演説のどこに心を打たれたのか。
そういったことを書いていく。
貧困、性の悩み……。
さまざまな生きづらさを抱えた人びとが登場する。

(中略)

れいわ新選組の支持者ばかりをたくさん紹介するのだから、
必然的にれいわと山本氏を肯定する言葉が頻出する。
しかし、読者の方々には、その言葉の表の意味よりも、
背後にある状況について思いをはせてほしい。

つまり、政治家に「生きててくれよ!」と
語りかけてもらう必要があるほど、
生きづらい人びとがたくさんいる
という現実をどう考えるかだ。

世の中にもやもやと漂う「生きづらさ」と
真摯に向かい合うことは、
社会をよくする出発点になると思う。
れいわ新選組を支持するか支持しないかに関係なく、
本書を「生きづらさ」を考えるきっかけにしてほしい。【商品解説】

いったい、誰が「れいわ新選組」を支持し、熱狂したのか?徹底した支持者への取材と有識者へのインタビューで本質に迫る。【本の内容】

著者紹介

牧内昇平

略歴
〈牧内昇平〉1981年生まれ。東京大学教育学部卒業。朝日新聞記者。主な取材分野は過労・パワハラなど。著書に「過労死」など。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2019/12/27 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/02/16 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/07 07:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/26 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/29 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。