サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 社会学の通販
  5. 青弓社の通販
  6. 現代沖縄の歴史経験 希望、あるいは未決性についての通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2010/07/23
  • 出版社: 青弓社
  • サイズ:22cm/417p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7872-3317-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

  • 国内送料無料

紙の本

現代沖縄の歴史経験 希望、あるいは未決性について (日本学叢書)

著者 冨山 一郎 (編著),森 宣雄 (編著)

宿命的に歴史経験を背負わせ、当事者として据え置いたうえで、饒舌に、正当性を競い合いながら解説される「沖縄問題」。饒舌な語りが何を回避し、いかなる事態を怖れているのかを問い...

もっと見る

現代沖縄の歴史経験 希望、あるいは未決性について (日本学叢書)

税込 3,740 34pt

現代沖縄の歴史経験 希望、あるいは未決性について

税込 3,740 34pt

現代沖縄の歴史経験 希望、あるいは未決性について

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.1MB
Android EPUB 9.1MB
Win EPUB 9.1MB
Mac EPUB 9.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

宿命的に歴史経験を背負わせ、当事者として据え置いたうえで、饒舌に、正当性を競い合いながら解説される「沖縄問題」。饒舌な語りが何を回避し、いかなる事態を怖れているのかを問い、経験に関わる言葉の連累の可能性を示す。【「TRC MARC」の商品解説】

宿命的に歴史経験を背負わせ、当事者として据え置いたうえで、饒舌に、また正当性を競い合いながら解説される「沖縄問題」。饒舌な語りを回避しながらそれが何を恐れて発された言葉なのかを問い、経験に関わる言葉の連累の可能性を多角的に照らし出す。【商品解説】

目次

  • “世界のどこかで私を待っている人”へ──「日本学叢書」刊行にあたって 川村邦光
  • 序 章 歴史経験、あるいは希望について 冨山一郎
  •  1 誰の経験なのか
  •  2 未決性について
  •  3 沖縄戦後史
  •  4 飢えの思想
  •  5 主権という問題、あるいは再び未決性について
  •  6 連累する経験
  •  7 希望について

収録作品一覧

歴史経験、あるいは希望について 冨山一郎 著 13−58
沖縄という言語道断、あるいはその語りの不可能性 米山リサ 著 61−86
韓国における沖縄学の現在 洪【ユン】伸 著 87−129

著者紹介

冨山 一郎

略歴
〈冨山一郎〉1957年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は歴史学。
〈森宣雄〉1968年生まれ。聖トマス大学人間文化共生学部准教授。専攻は東アジア近現代史。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

歓喜する暴力

2010/12/20 11:57

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:24wacky - この投稿者のレビュー一覧を見る

金城正樹による第9章〈暴力と歓喜 ――フランツ・ファノンの叙述と目取真俊『虹の鳥』から〉では、歓喜する暴力が称揚され、それと対比させるために「政治的正しさ」(political correctness)が批判されることにより、現実の沖縄の政治状況を批判し得ている。

まず暴力について金城の定義をみよう。フランツ・ファノンは、アルジェリア民族解放戦線において、革命の任務を担っていたアルジェリア人の女性たちによるヴェールを使ったパフォーマンスに注目する。ヨーロッパ人から自己同定を強いられた(ふりをする)彼女たちは、ヴェールを脱ぎ、化粧をし、ヘアスタイルを整え、スカートをはき、婦人用のハンドバッグを持ち、ヨーロッパ人街の検閲を通過する。実際は、ピストルや爆弾を忍ばせているのだが。

しかしながら彼女たちは特別な訓練を受けた秘密諜報部員ではない点をファノンは強調する。自分の生命を危険に晒しながらの1回限りのパフォーマンスであるがゆえに、それは予測不可能な力を帯び始めると。思考することと行為することを同時にやってのける彼女たちに、ファノンは新たな社会を切り開く力を見出す。それを一言でいえば、「一回性の反復不可能な力」ということになる。

次に金城は目取真俊『虹の鳥』に暴力の定義を見出す。『虹の鳥』は21歳の主人公カツヤと周囲の不良グループが現出させる暴力が生々しい作品である。彼ら/彼女らの繰り出す暴力とそれを受け留めるカツヤの受動性について金城は鋭い考察をしているが、それよりも、カツヤの父親がよく話をしてくれたコザ暴動にカツヤがユートピアを求めている箇所を引用し、それを歓喜と表現している点に着目したい。

コザ暴動とは1970年12月20日夜、当時のコザ市で起きた群集の「暴動」だ。飲酒運転のアメリカ人が沖縄人をはねた。これより前の9月に、糸満市で泥酔したアメリカ兵が女性をひき殺し、軍裁判で無罪となった経緯があり、度重なる米軍支配の不平等性に怒りの沸点を越した群集が次々とアメリカ人の車に火をつけたという(40年を迎え琉球新報、沖縄タイムスではこの事件を検証する大きな特集を掲載記事している)。

そのときふだんから「思想やイデオロギーなど金にならん」とののしるカツヤの父親は「暴動」に参加した。彼は「反基地」を胸に秘めているわけでもないし、革新/保守といった党派性とも無縁の存在のはず。にもかかわらず「日頃は米軍基地の恩恵を受けているくせに、群衆に交じって米兵の車両をひっくり返し、火をつけて回った」ことを自慢する父親。その述懐を主人公のカツヤに語らせることによって、そのユートピア性が喚起・歓喜される。

「暴動」はカツヤの父親のようにイデオロギーに頓着しない人々も交じった群集によって惹き起こされた。金城は書く。「普段、政治的に対立しているはずの人々が、突然、街の表通りに集結し始め、意図せずしていっさいの党派は瓦解し、人々は祝祭のごとく歓声を上げ、荒れ狂い、大通りを占拠する。人の行為の前に、行為の原因として意志を認定する歴史解釈は、もはや完全に有効性を失う。「人の行為の前に、行為の原因として意志を認定する歴史解釈」とは、政治運動において信念や正義といった「政治的正しさ」(political correctness)に拘泥する態度を指す。これらの規範とコザ暴動の暴力と歓喜は対応関係をもたないと金城は指摘する。だからこそ、そのズレを問題にすべきではないかと。その上で、『虹の鳥』はこのズレを表面化させることを意図して書かれた作品であると評価する。

アルジェリア人女性にファノンが見出した「一回性の反復不可能な力」と、コザ暴動の祝祭空間のイメージは、現実の沖縄に生きるわたしになにを喚起させるだろうか。金城は、政治的正しさではなく、「『思想やイデオロギーなど金にならん』としか表現しようとしない人々の情動をも運動に巻き込んでいくような言葉の質」を問うている。これは沖縄の直近の政治状況に向けられた切実過ぎる問いというしかいいようのないアクチュアルな響きをもつ。まさしく「政治的正しさ」を主張する候補者と、その「正しさ」の外部を見ない同陣営の運動スタイルの結果は誰もが知っている通りなのだから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/11/25 13:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/18 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/29 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。