サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/07/08
  • 出版社: 青娥書房
  • サイズ:20cm/175p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7906-0383-2

紙の本

信仰への覚悟 人間革命の原形

著者 戸田 城聖 (著),加清 蘭 (編)

創価学会2代目会長戸田城聖が、故郷北海道の青春時代に折にふれ書いた手記。信仰の真髄を開悟した獄中で、厳しい弾圧と戦い、囹圄の身でありながら、民衆救済に心を砕いた書簡なども...

もっと見る

信仰への覚悟 人間革命の原形

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

創価学会2代目会長戸田城聖が、故郷北海道の青春時代に折にふれ書いた手記。信仰の真髄を開悟した獄中で、厳しい弾圧と戦い、囹圄の身でありながら、民衆救済に心を砕いた書簡なども収める。〔「若き日の手記・獄中記」(昭和45年刊)の改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】

創価学会創立者戸田城聖の『若き日の手記・獄中記』の改題・新版である。
戦後の荒廃の焼野原に一人立ち今日の創価学会の礎を築いた戸田城聖が、故郷北海道の青春時代に折にふれ書いた手記と、信仰の真髄を開悟した獄中での厳しい弾圧と戦い、囹圄の身でありながら、民衆救済に心を砕いた書簡が収められている。
偉人、巨人と評されるが、若き日の出口の見出せない迷いと悩み、内に秘めた情熱を自己制御できないジレンマ、それらがよく読み取れる。後年花開く「人間革命」の萌芽が、北の大地で身を焦がしながら温められていたのである。まさに光明は苦悩の中にあった。
人生の指針を求める人びとにとって、信仰の覚悟を見出したい人びとにとって、かけがえのない書となるであろう。【商品解説】

目次

  • 口絵写真/若き日の手記(大正三年九月~大正十一年四月)光明は苦悩の中に/獄中書簡(昭和十八年九月~昭和二十年五月)真ノ平和ハ清浄ノ信仰カラ生ジマス/心影余滴(昭和二十年七月~昭和二十八年)生きて生きて信仰怠りなさるな/あとがき(加清 蘭)

収録作品一覧

光明は苦悩の中に 9−104
真ノ平和ハ清浄ノ信仰カラ生ジマス 105−153
生きて生きて信仰怠りなさるな 155−171

著者紹介

戸田 城聖

略歴
本名、戸田甚一。明治33年2月11日、石川県に生まれる。3歳のとき、北海道石狩郡厚田村に移住。札幌市の小六商店合資会社勤務後、夕張郡真谷地小学校教員を経て上京。創価学会の創始者牧口常三郎氏に師事、5年間の教員生活の後、私塾時習学館を開く。昭和5年、創価教育学会をつくって理事長となった。かたわら、日本小学館社長として出版業を営んだ。戦時中、思想統制によって二年間の獄中生活をおくったが、20年7月出所して創価学会を再建、理事長から宗教法人創価学会会長に就任した。昭和33年4月2日、午後六時半、東京駿河台の日大病院で心臓衰弱のため死去、58歳。葬儀は4月8日、豊島区雑雑司ヶ谷の常在寺で近親者だけで行ない、4月20日に都青山葬儀所で学会葬を行なった。著書に『人間革命』『日蓮大聖人御書十大部講義』『推理式指導算術』などがある。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。