サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2016/06/06
  • 出版社: 苦楽堂
  • サイズ:19cm/303,7p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-908087-03-5

紙の本

荒ぶる自然 日本列島天変地異録

著者 高田 宏 (著)

地震、津波、噴火、台風、洪水…。忘れられていく全国の被災地を歩き、言葉に刻んだ幻の紀行文を復刻。浅間山噴火、有珠山噴火、室戸台風など12の天災を通して、日本人と日本列島の...

もっと見る

荒ぶる自然 日本列島天変地異録

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

地震、津波、噴火、台風、洪水…。忘れられていく全国の被災地を歩き、言葉に刻んだ幻の紀行文を復刻。浅間山噴火、有珠山噴火、室戸台風など12の天災を通して、日本人と日本列島の自然を彫り深く考察する。〔新潮社 1997年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】

《日本列島の荒ぶる自然がこれまで多くの人の生命を奪ってきた。家々を壊し、田畑を荒らしてもきた。たくさんの悲しみを生んできた。それは辛いことだ。だが、その辛さがぼくたち日本列島に生きる者を鍛えてもきた。地震、噴火、台風、水害、雪崩、津波といった荒ぶる自然の歴史は、その自然に鍛えられてきた人間の歴史をも見せている。荒ぶる自然はしばしば美しい人間の母胎であった》。福井地震、明治と昭和の三陸津波、桜島大正噴火、伊勢湾台風、三八豪雪、下北ヤマセ冷害……名著『言葉の海へ』著者が、忘れられていく全国の被災地を歩き、言葉に刻んだ幻の紀行文。【商品解説】

目次

  • 荒ぶる自然 目次
  • はじめに
  • 福井地震……戦後すぐの北陸を襲った初の激震=震度7。大きな余震がくりかえされる。人びとは蚊帳を吊り、桐の木の根もとで夜を明かした。
  • 浅間山天明大噴火……火砕流に飲まれ、村は住民の八割以上を失った。だが、ふるさとは再生する。そこには「誠に実体なる老人」の存在があった。
  • 伊勢湾台風……その小学校には水位標が残り、校舎三階は避難所としての機能を持つが、台風の恐怖を心に刻みつけ、早くから避難する人たちの数は今では少ない。
  • 天竜川三六災害……大護岸工事。近くの三つの山を削り、高さ六メートルの盛土が計画された。だが、削られた山はあばれないだろうか。盛土は安定するのだろうか。
  • 有珠山噴火……「戦場」となった役場の経験があるからこそ、同じ災害に見舞われた島原に対し、町長は見舞電話をかけることをしなかった。
  • 狩野川台風……頑丈につくられた構造物が、その頑丈さゆえに鉄砲水を生んだ。家族を失った被災者たちが記録誌を編んだのは、一五年後のことだった。

著者紹介

高田 宏

略歴
〈高田宏〉1932〜2015年。京都生まれ。京都大学文学部(仏文専攻)卒。作家。「言葉の海へ」で大佛次郎賞、亀井勝一郎賞、「木に会う」で読売文学賞受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

2017/07/22 21:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。