サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1994.1
  • 出版社: 日本放送出版協会
  • レーベル: NHKブックス
  • サイズ:19cm/189p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-14-001683-3

紙の本

「明治」という国家 下 (NHKブックス)

著者 司馬 遼太郎 (著)

「明治」という国家 下 (NHKブックス)

税込 957 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

江戸期の日本とはまったく異なる体系の「明治国家」を、にわかにできた国の「物語」としてTV番組で語ったものの書籍化。国民国家の形成を担った先達たちの精神の核を存分に味わえる。

2001/08/19 16:17

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 通信技術の変化、重なる政治・経済改革の失敗、治安や倫理の悪化などを考えると、ここ20年弱は激動の時代だと言えよう。そのとき、「激動」という表現のなかに、続く新しい時代の出現を姿がわからないなりにも待ち望むという希望や明るい予感のようなものがないことが淋しい。生みに伴う痛みなら喜びにも変えていけるが、我慢しがいのない痛みだけに苦しんでいるような印象がある。そして、その苦しみを受けるも与えるも、実はひとりの市民のなかの異なる顔だという構造が、激動を行き場のないものにしてしまっている。

 同じ激動の時代として比べると、司馬さんがこの上下巻の本で言及したような、将来のビジョンを頭に描き、志を胸に行動した明治の父たちのような人はいるのか。戦後のGHQ占領時代における吉田茂や白洲次郎、永山時雄のような人はいるのか。選挙でぜひ投票したいという人がいないのは、心細い。

 江戸期とはまったく異なる体系で国づくりが行われた明治−−その最初の10年に「よくぞここまでできたものだ」と司馬さんは感心している。権力の中心機関たる国家会計の整備、徴兵令による陸軍建設、造船と教育を中心にした海軍の基礎がため、警察整備という基本的なもののほか、鉄道の敷設、郵便制度のスタート、大学開校、港湾の近代化なども成されている。

 それを探るのに、司馬さんは章ごとにテーマを設けて人物を追っていくのだ。上巻の6章に続き、第7章では、江戸期の気質を継承した明治が、プロテスタントの精神によく適っていたことに注目する。大工さんが道具をきちんと片づけてぴかぴかにする。神なくして清潔や整頓を重んじる労働倫理や習慣をもっていたことが、明治初期に来たプロテスタントたちにフィットしたというのである。スマイルズの「自助論」を訳した中村敬宇の『西国立志編』を明治を象徴する本として挙げている。

 ロシアのバルチック艦隊を撃沈させた東郷平八郎については、留学先の英国の小さな商船学校を訪ねて往時を忍び、艦橋に立ち尽くして死ぬ気でいた東郷の名将ぶりに触れ、瀬戸内海の水軍を研究した作戦参謀・秋山真之の独創を評価している。

 のちのオランダ海軍大臣を務めたカッテンディーケの薫陶を受けた勝海舟。幕末の志士のなかで唯ひとり明治革命後の国家ビジョンをもっていたであろう坂本竜馬は、その勝が受けた薫陶を引き継いだという流れで紹介されている。

 サムライの変遷が説明されたあとでは、理想化され明治の精神となった武士道の役割がとらえられ、最後のサムライとしての西郷隆盛が挙げられている。

 さらに、人権意識や自由と愛国の意識を高め、憲法づくりに貢献したとして中江兆民、伊藤博文、井上毅らが登場。そこで陸軍参謀本部が利用した問題の「統帥権」の説明がされるに至り、いきいきとした明治の精神が断絶して、昭和初期から始まる大いなる過ちの時代へ向かっていくことへの問題意識が司馬さんの頭をかすめるようである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/31 02:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/21 23:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/12 18:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/02/17 00:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/11 13:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/21 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/08 08:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/13 10:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。