サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:幼児 小学生
  • 発売日:2006/05/19
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:19×26cm/1冊(ページ付なし)
  • 利用対象:幼児 小学生
  • ISBN:4-00-110885-2
絵本

紙の本

リベックじいさんのなしの木

著者 テオドール・フォンターネ (文),ナニー・ホグロギアン (絵),藤本 朝巳 (訳)

リベックじいさんの屋敷には、梨の木が1本ありました。お昼の鐘が鳴りひびくと、かごがいっぱいになるほど梨をもいで、村の男の子や女の子にわけてあげました。そんなリベックじいさ...

もっと見る

リベックじいさんのなしの木

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

リベックじいさんの屋敷には、梨の木が1本ありました。お昼の鐘が鳴りひびくと、かごがいっぱいになるほど梨をもいで、村の男の子や女の子にわけてあげました。そんなリベックじいさんが、天国に召される日が近づいてきて…。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

テオドール・フォンターネ

略歴
〈テオドール・フォンターネ〉1819〜98年。ドイツの小説家、詩人、ジャーナリスト。著書に「罪なき罪」など。
〈ナニー・ホグロギアン〉1932年ニューヨーク生まれ。ハンター・カレッジで美術の学士号を取得。イラストレーター、絵本作家。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

肉体を失ったあとに残るもの

2009/08/31 00:27

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wildcat - この投稿者のレビュー一覧を見る

このおはなしは、「伝説の梨の木の話」で、
ドイツのハーフェルランドという土地を舞台にした叙事詩である
『ルッピン伯爵領とその周辺地域の民間伝承』を下敷きとして書かれた。

1889年に雑誌に発表されたことがきっかけとなり、
世に広く知られるようになったのだという。

絵は版画で表現され、温かい梨の色が基調になっている。

リベックじいさんのやしきには、なしの木が1本あり、
秋になると金色の梨が実り、あたり一面に光り輝いた。

「なしを ひとつ、いかがかな」
「さあ おいで。なしと ひとつ、めしあがれ」
とみんなに梨を勧めるのが彼の幸せ。

年を取り、天国に召される前に、
最期の願いを猫に託す。

「さいごのねがいを きいとくれ。

 わしが ねむりに ついたなら、

 なしを ひとつ、はかに うめてくれまいか」。

そして、この願いは守られた。

おじいさんの最期の、
この願いを守ってもらうことによって実現する本当に願ったことは、
時間をかけてゆっくりゆっくり実現していくのである。

自分が肉体を失った後も本当に残したいもの、実現したいものは、
それが心を尽くして願ったことであれば叶うのだと思えた。

梨の色と同じ、黄色、橙色、黄金色の明かりが心にぽっと灯るお話である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/08/03 17:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/04 23:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/06 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/18 01:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/27 04:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/26 05:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。