サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 福祉・介護の通販
  5. ミネルヴァ書房の通販
  6. もういちど自閉症の世界に出会う 「支援と関係性」を考えるの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2016/07/30
  • 出版社: ミネルヴァ書房
  • サイズ:21cm/271p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-623-07711-3
専門書

紙の本

もういちど自閉症の世界に出会う 「支援と関係性」を考える

著者 エンパワメント・プランニング協会 (監修),浜田 寿美男 (編著),村瀬 学 (編著),高岡 健 (編著)

支援とは何か? 自閉症当事者と支援者の長年の関わりを描いた事例を通して、関係性にもとづく支援のあり方を考える。2015年3月21日・22日に行われたエンパワメント・プラン...

もっと見る

もういちど自閉症の世界に出会う 「支援と関係性」を考える

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

支援とは何か? 自閉症当事者と支援者の長年の関わりを描いた事例を通して、関係性にもとづく支援のあり方を考える。2015年3月21日・22日に行われたエンパワメント・プランニング協会主催のセミナーを書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】

自閉症の理解や支援に関する本は多いが、日常的に自閉症当事者に関わる支援者の助けになり、勇気づけるような本はどれだけあるだろうか。本書はそんな本をめざしている。自閉症を、脳の障害などに結びつけて簡単に「わかった」と言わず、安易に「わからない」とも言わず、関わりの中で「わかろうとする」ことを試みる。その上で、当事者と支援者の長年の生々しい関わりを描いた事例をとおして、関係性にもとづく支援のあり方を考える。【商品解説】

目次

  • はじめに──セミナー開講の辞
  •  第Ⅰ部 理論編
  • 第1章 クマのプーは「おばかさん」なのになぜ人気があるのか(村瀬 学)
  •  1 小澤勲と自閉症
  •  2 プーの世界
  • 第2章 「心の理論」から「世界の理論」、そして「感覚の理論」へ
  •     ──自閉症を有する人と凡人との「違い」は脳か?隠喩か?それら以外か?(高岡 健)
  •  1 クマのプーがすむ世界と石井桃子の資質

収録作品一覧

クマのプーは「おばかさん」なのになぜ人気があるのか 村瀬学 述 3−44
「心の理論」から「世界の理論」、そして「感覚の理論」へ 高岡健 述 45−94
自閉症という現象に出会って「私たち」の不思議を思う 浜田寿美男 述 95−142

著者紹介

エンパワメント・プランニング協会

略歴
障害者と支援者をつなぐNPO法人エンパワメント・プランニング協会(EPO) 支援者向けのワークショップやセミナーを定期的に開催するなど、「支 援と関係性」をテーマに、障害者と支援者をつなぐための活動を行っている ホームページhttp://homepage3.nifty.com/epoepo/

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

今時、「自閉症」と言って、「発達障害」と言わないのが、ここに出てくる人たちの「歴史」なのだ。

2019/05/02 16:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る

大変に、むつかしい本だ。 たとえ、「自閉症」に関心があったとしても、相当に、じっくりと「読んでみよう」と覚悟して読んだ方がいい。
 しかし、読むうちに、「普通の世界」から「自閉の世界」と、また、その逆もあって、それは、まるで、こちらの岸から、あちらの岸へと両側から橋を、非情な苦労と努力で行う、とても困難な「架橋工事」の如きものであり、何とか理解したいとの想いの人と、「普通と思われる世界」へ、少しでも通じそうな言葉を探して「自閉の世界」の事情を伝えようとしている当事者との、ある一日の講演会をまとめた本だ。 まっ、一見「普通の世界」に、「自閉」の方向からの光を当てると、まるで写真を撮る時のマジックアワーの光の中の景色のように、いつもの昼間見ている景色とはまた違った景色に見えるみたいな風になり、たとえば「恥」とは普通の世の中だと、只々「情けない」とか「縮こまる」「つまらない事」と成るが、これに「自閉の世界の方向からの光」を当ててみると『自分をコントロールするためのもの』と見えてくる(表現は、この通りではないが、本文の中に出てくる)。ーーーー読者の私にしてみたら「自閉症とか発達障害」とは、「暗号」だし、むつかしい「クイズ」のようだ。 分からなくても、分かろうとするだけでも脳が鍛えられるのか、自分が育つのが、分かるのも、静かに楽しいから、今でも「自閉症や、発達障害」となんらかの関わりたい。 そんな想いで、格闘しつつ読んで居る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。