サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • ◇はじめに
  • ◆第1部◆フランスにおける結社の自由法理の成立と展開
  • ◆第1章 ワルデック=ルソーの結社法構想
    • 第1節 1901年結社法の理念
    • 第2節 結社の自由保障の法制度
    • 第3節 国家に対する結社の自由保障
  • ◆第2章 結社の自由と個人の保護
    • 第1節 団体関係の問題構造
    • 第2節 結社外の個人と結社との関係
    • 第3節 結社内の個人と結社との関係
    • 第4節 「結社からの自由」
  • ◆第2部◆結社の自由と法人理論
  • ◇はじめに
  • ◆第1章 フランス法人論争の展開
    • 第1節 擬制説の誕生とその背景
    • 第2節 擬制説と結社の自由との関係
    • 第3節 法人実在説の展開とその限界
  • ◆第2章 ミシューの法人理論
    • 第1節 ミシューの法学方法論
    • 第2節 権利主体論の再編
    • 第3節 技術的実在説の内容とその受容
    • 第4節 憲法秩序における結社の自由
  • ◆第3章 フランスにおける非営利法人制度の展開
    • 第1節 1901年結社法と法人制度−法律上の能力の明文化と権利化−
    • 第2節 1971年憲法院判決と公法学説−法人格取得権の憲法化と理論化−
    • 第3節 1987年メセナ法の意義−法律上の能力の拡大−
  • ◆第3部◆フランス非営利団体法の制度と理論
  • ◆第1章 1901年法に基づく非営利団体制度
    • 第1節 1901年非営利団体法(結社法)の位置づけ
    • 第2節 1901年非営利団体法の基本原理
    • 第3節 非営利社団の法制度
    • 第4節 非営利団体の税制
  • ◆第2章 団体に対する公的規制−解散制度を中心に
    • 第1節 1901年法が予定する解散制度
    • 第2節 戦闘団体等禁止法(1936年)に基づく行政解散
    • 第3節 フーリガン禁止法(2006年)に基づく行政解散
    • 第4節 フランス団体解散制度の特徴
  • ◆第3章 その他の非営利団体制度
    • 第1節 宗教団体−修道会・信徒会
    • 第2節 財団型の非営利法人
  • ◆第4部◆日本における結社の自由保障
  • ◆第1章 結社の自由の憲法問題
    • 第1節 結社の自由論の再構成
    • 第2節 団体に対する公的規制の問題
  • ◆第2章 「結社からの自由」の憲法問題
    • 第1節 問題の所在
    • 第2節 脱退の自由の問題
    • 第3節 統制処分の限界問題
    • 第4節 団体の活動と構成員の協力義務
  • ◆第3章 憲法と非営利法人制度
    • 第1節 問題の所在
    • 第2節 公益法人制度改革の位置づけ
    • 第3節 一般社団法人制度の憲法的意義
    • 第4節 一般社団法人制度の問題点
  • ◆おわりに−「結社法」の可能性

法学・法律 ランキング

法学・法律のランキングをご紹介します法学・法律 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。