サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    はじめに ― 「学び」の現場で起きていること
    第1章 教わり家から学び家か へ
    1.「学び家」ってどんな人?
    2.「学び家」だからといって、すべて自分でやる必要はない
    3.大切なのは「私が意見を持つ」こと
    4.小学生のうちに「しっかり困る」経験をする
    5.日能研が板書主義をやめた理由
    6.教科書もマニュアルもない世界で起きること
    第2章 不安定という自由を子ども達に手渡そう
    1.「立ち歩き」だけで、学級崩壊?
    2.何でも右へ倣え! ~決めるのが不得意な日本人
    3.「安定」という枠に縛られない生き方
    4.あえてテストの正解を受け取らない子ども達もいる
    5.終わりをつくらず、変化し続けること
    第3章 縦につながる学び、横に広がる学び
    1.学びの縦関係、横関係とは?
    2.公立学校は典型的な縦関係でできている
    3.「学び家」が仲間を持つ意味
    4.ラーニング・コモンズというスタイル
    5.ラーニング・コモンズをめぐる「オンとオフ」の話
    第4章 新しい組み合わせが生み出すもの
    1.カツオの刺身にマヨネーズという発想
    2.物事は一度疑ってみる
    3.「なんで?」が大切
    4.同じ材料の新しい組み合わせを考える
    5.「学び家」と再構造化について
    6 知って、手放すこと
    第5章 子どもを「学習習慣病」から守る方法
    1.「オタク道」に学ぶ賢い手放し方
    2.習慣化された行動と意識的な行動
    3.個性と学習習慣は“同居”できない
    4.わが子を「学び家」にする方法
    おわりに― 「学び家」が切り拓く未来
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。