サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.4
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • サイズ:20cm/221p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-492-55420-3

紙の本

大倒産 淘汰される業界・生き残る会社

著者 熊谷 勝行 (著)

2001−02年、史上最悪の企業倒産ラッシュが日本を襲う! 信用調査機関の最前線で日々企業の取材にあたっている著者が、具体的なデータをもとに平成不況を検証し、危機の「連鎖...

もっと見る

大倒産 淘汰される業界・生き残る会社

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

2001−02年、史上最悪の企業倒産ラッシュが日本を襲う! 信用調査機関の最前線で日々企業の取材にあたっている著者が、具体的なデータをもとに平成不況を検証し、危機の「連鎖の構図」を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

熊谷 勝行

略歴
〈熊谷勝行〉1944年新潟県生まれ。法政大学大学院修了。現在、帝国データバンク情報部長。著書に「企業倒産」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

不況色が強まる今、いよいよ大倒産時代が始まるのか?倒産当日の会社訪問など、リアルです。

2001/06/26 00:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:torikata - この投稿者のレビュー一覧を見る

 読んで楽しい本ではありませんので、中身の充実さがあってもあえて★3つ。わたしも仕事の関係で参考図書として読みました。バブルの崩壊から10年、先送りも限界に来て、いよいよ「不良債権直接処理推進」の号令がかかりそうです。すると倒産の増加は不可避であろう、と。すでに2000年にその前兆が出ているという内容です。不況業種5種(「五摂家」だそうです)とか、老舗企業の倒産増加とか。もはや「業歴が長い」=「信用できる」企業ではないようです。とにかく時代に合わせて変わらないと取り残されて潰れてしまう時代です。「倒産の前兆」といったような「面白い」お話はあまりありません。分析の本ですから。けど「倒産企業の現場取材」といった内容はちらほら出てきて、さすがの臨場感です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日経ベンチャー2001/06/01

2001/07/23 18:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野口均 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、日々、企業の倒産情報を提供している帝国データバンクの情報部長が書いた「警告の書」である。
 著者は、今年が過去最悪の倒産ラッシュの年になると予測している。銀行の支援打ち切りで起きる「そごう型」の大型倒産が増加するうえに、長引く不況による業績不振を原因とする倒産も急増する気配があるからだ。そこに中小企業金融安定化特別保証制度による倒産先送り策の反動が追い討ちをかけるという。
 一九九八年秋にスタートしたこの制度によって一時的に中小零細企業の倒産は激減した。しかし、融資を受けて事業の立て直しに成功したケースはほんの一握りにすぎず、いつ倒産してもおかしくない「死に体」企業が一〇〇万社はあると著者は推定している。こうした大倒産時代に会社を生き延びさせることができるのは、「ケチで頑固で無口な経営者」というのが著者の主張だ。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。