サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. わに庭さんのレビュー一覧

わに庭さんのレビュー一覧

投稿者:わに庭

4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

勉強は自分にあわせよう!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

私は英語が嫌いだ!
大学入試は、単語と国語力から「大体こんな内容だろう」と推測するので、長文を読んで日本語で小論文を書くような大学には強かったが、文法や知識を問う大学の問題には極端に弱かった。
大学では、中国語に力を入れたかったので、「他に新しい言葉を勉強する余裕がないから仕方なく」英語を選択したが、赤点追試うけまくり。気持ち的には「中国語が第一外国語選択で、英語が第二外国語選択」だったからなぁ。単位もらえりゃいいだけ。

さて、「ダーリンは外国人」の筆者が、エッセイと漫画の本書を書いている、と、いうので、軽い気持ちで読んでみた。英語を学ぼうなんて気はさらさらない。
が!
これが「目からウロコ」だったのである。
体当たりで英語教材・英会話レッスン・英語喫茶にオンライン学習…あらゆる種類の英語勉強法をやってみる。ともかくやる。えらいぞ! 小栗左多里!!

ちまたでは、小学校から英語教育だのなんだのと言っているが、通わせる気も自分が通う気もさらさらない私。その私の妹は、英会話が好きなのだ。
…コンサートに行って偶然ミュージシャン本人と出くわし、「すばらしかった」「ありがと」と英語で会話できた経験が発端だな、多分。
『コインの冒険』とか妹が聞いているので、私もちょっとテキスト見ながら聞いてみたことがある。
「この文、どういう意味? 〜と訳していいの?」と聞いたら、
「…おねえちゃん、英語は、主語と動詞があるんだよ? その訳だと、動詞はどこに行ったのかなー?」と、言われるほど、英語がわからず、覚えた台詞が
“このアマ、ぶっ殺す!”の英語で
「何でそんな台詞だけ覚えるのよー!!」と言われたのが大学生の時だったなぁ。

ところが、何を血迷ったか、私でも、英語の小説を原文で読んだことがある!

「アルジャーノンに花束を」、あんまり感動したんで、「これ、原文ではどう言ってるんだろう?」と、日本語と対照させながら読んだのだ。

目的が明確なら、あとは手段。自分に合った方法をさがせばいい!

中国語をかなりみっちりやったので、語学の学習法はつかんでいるぞ、私。
会話したいという気はおきないけど、英語は読めるようになりたい。
それは…
海外での、日本のアニメの評判を翻訳ソフト使わずに読みたいんだぁー!!

中国語でやってみて、どんなにトンデモ訳が出てくるか、わかっているから、ある程度原文が理解できないと読めない。

それが小栗さんの本書を読んで、ひらめいた。
私の目的は「英語を読む」で、動機は「アニメオタク」なんだから、
「萌える英単語もえたん」(すでに購入済み)を、データベース化して自分で入力し、
元ネタがどれくらいわかるかやってみる、ってのは、どうだ?!

これなら楽しくできそうだぞ。単語数が増えて、読む力はつくんじゃないか?
お金もかからず、マイペース。期限もないし。

本書に紹介されていたサイトで、英語力確認テストもできるし。

著作権上、自分だけのデータベースになるけど、…少しずつやろうっと。
ふふふふふ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本100万回生きたねこ

2004/08/31 07:13

百万回の命、ひとつの命

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

不死は幸福か?

100万回、人に飼われて、100万回死んだねこ。100万人の飼い主が泣き、100万回生きたねこ。
ねこは、一度も泣かなかった。
そして、一度も「自分のねこ」ではなかった。「自分のねこ」ではない「誰かのねこ」は飼い主の「だれか」を、いつもきらいだった。だから、自分が死ぬことなんて平気だった。

何度でも生まれ変わるねこは、幸福だったろうか?

はじめて「自分のねこ」になったねこは、自分からいっしょにいたいと思う相手を見つけた。自分より大事なものを見つけた。

自分より大事なものを失ったとき、ねこは、はじめて泣く。

ねこは、自分より大事な「白いねこ」に、もう一度生きかえって欲しいとは思わなかったのだろうか?
自分が100万回生きたのと同じように。

ねこは、そうしなかった。白いねこのために100万回泣いて、動かなくなった。

”ねこは もう、けっして 生きかえりませんでした。”

100万回の命より、たった一回、大事な命を生きたから、ねこは生きかえらなかったのだろう。

人が不死を手に入れたら、幸福になるだろうか?
クローンによる肉体の複製、それに、意識をコピーできたら、不死は不可能ではないかもしれない。その技術が開発されたとしたら?
自分が永遠に生きることができるとき、他人を必要とするのだろうか?

その命は、ねこの「100万回の命」と同じ、貧しいものになるのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

底知れぬ深さを持つ、表層の笑い

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

説明抜きの無条件な仲間。冒険をし、夢をつないで、紡がれていく、物語。
「どんな理由があろうと友達を傷つける奴を俺は許さない!」大人が少年を救う。片腕を犠牲にして。そして少年は旅立つ。仲間を集め、海賊王になるのだ!
剣の修行でどうしても少女にかなわない少年がいる。だが、少女は事故で死ぬ。「逃げんなよ! 俺、天国まで名前が届くような世界一の剣豪になってやる!!」
弱くて嘘つきな、海賊の息子。毎日「海賊が来た」と叫ぶ。何故、嘘をつくのか? 彼が少年のころ、母の臨終の床で最初にその嘘をついたのだ。父親が帰ってきた、と。それから毎日、嘘をついている。だが、本当に海賊はやってきた。彼の言葉を誰も信じてくれない。…当然だ。だから、彼は決意する。「お前らを村に通すわけにはいかねぇ。…俺はいつも通りうそをついただけなんだから!」どんなに弱くても、うそつきとしての筋を通す。どんなにやられてもあきらめない…。
海のコック。「海でコックに逆らうことは、自殺に等しいと、よく覚えとけ。」「金っていうのは、食えるのか?」昔、見習いコックの少年は、客の残飯を捨てていたのだ。だが遭難して、料理長と二人、無人島に残される。料理長は食料を分ける。自分の方に大きな袋、子供の彼には小さな袋。「差があって当然だ」。節約しながら食べ続けても、救いの船は現れない。ついに食料が尽きる。(あの大きな袋から盗もう)、そう考えて料理長の所へ…。料理長は、最初から、全く食料を持っていなかった。自分の足を切り取って、食べながら生き延びていたのだ。大きな袋の中にあったのは、金銀財宝だった…。
そして、裏切り者の女がいる。航海術を見込まれて、海図を描く。村中を裏切って敵の海賊のために働いて、それもこれも、約束のためだった。お宝を集めれば、その村から手を引くと。裏切り者の魔女と呼ばれ、どんなことをしても金を集めた。8年かけて1億ためた。そこで約束を反故にされた。船長・戦士・うそつきの砲台長・コック、の四人の仲間を裏切って金を渡したのに。それまで、本当の気持ちを許してなかった彼女が、初めて船長に言う「助けて…」と。
トナカイ人間は、トナカイにも人間にもつまはじきにされる。彼を助けた医者は患者がいると、押しかけていって診察する。腕はあまりよくない。ところが、国の医者が全員、急病で倒れたというニュースが入る。彼は、王城へ行く。そこに患者がいるから。だが、それは罠だった。その国では医療が国家の独占事業だ。藪医者であろうと死刑なのだ。それを知った彼は…「よかった…病人はいねぇのか。てっきり国の一大事だと…俺がだまされただけか…」そして死ぬときに言う。「人はいつ、死ぬと思う? 人に忘れられたときさ。」かけつけたトナカイは間に合わない。優しいだけじゃ人は救えない。トナカイ人間は、誓う。「知識と技術を身につけて、俺が“万能薬”になる! 何でも治せる医者になるんだ!」
船長・戦士・うそつきの砲台長・コック・航海士・船医の“仲間”が砂漠の国の内乱を止める。一国の王女がスパイになって、敵の組織に侵入し、陰謀の鍵を握ったのだ。船長をルフィとする「ルフィ海賊団」は、その王女を国へ送り届ける“約束”をする。“約束”を果たすためには、国を二分した内乱を、まず、収めなければならない。それができるかどうかは知ったことではない。彼らがした“約束”は、陰謀の中心を倒さなければ、果たすことができないのだから。
以上がアラバスタ王国編まで。
読み継がれたい名作だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

12歳の殺意

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

それまで、「トモダチ」とは、自他が混沌としたカオスであった。
似ていることを「気が合う」と思い、異なる点を「合わない」と思う。
つかずはなれずの、ゆるい関係。

それが、「自己」と「他者」との「友情」へと育つ 12歳。

だが、その過渡期には
 強い「撞着」と
 激しい「反目」の
葛藤が あった。

けれど、孤独でない者が、どれだけいるのだろう。
自分と同一の他者は存在しない。

才能を認められるがゆえに、家族からさえ特別扱いされる“孤独”。
天才でありながら、それを認められない“孤独”。

生まれや育ちで、差別される“孤独”。

大勢の大人に囲まれ、大事にされる“孤独”。
家族や友人を、突然失う“孤独”。

容姿や能力で仲間はずれにされる“孤独”。

ほどほどのつきあいはあるが、それでも“孤独。”

一方が他方に、「殺意」を抱く。
殺意を感じながら、向き合う。
殺意を実行に移したのは、ほんのわずかな差異であった。

似ているからわかりあえるか?
似ているから信じあえるか?

争う二つの国と国でさえ、傍観者の眼には、相似形のように映る。

かつて、「かけがえのない相手」を殺した者がいたが、この12歳は殺さなかった。
殺すことも出来る。それでも、そのまま決別した。
そして物語は続く。

新しい道は、開くのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。