サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 36件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/01/25
  • 出版社: 河出書房新社
  • ISBN:978-4-309-46221-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

さかしま

著者 J.K.ユイスマンス (著) , 渋沢竜彦 (訳)

「久しく名のみきいていたデカダンスの聖書『さかしま』の難解を以って鳴る原文を、明晰暢達な日本語、しかも古風な威厳と憂愁をそなえた日本語にみごとに移しえた訳者の澁澤龍彦氏の...

もっと見る

30%OFF

さかしま

05/02まで通常1,210

税込 847 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.8MB
Android EPUB 9.8MB
Win EPUB 9.8MB
Mac EPUB 9.8MB

さかしま (河出文庫)

税込 1,210 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「久しく名のみきいていたデカダンスの聖書『さかしま』の難解を以って鳴る原文を、明晰暢達な日本語、しかも古風な威厳と憂愁をそなえた日本語にみごとに移しえた訳者の澁澤龍彦氏の功績を称えたい」(三島由紀夫)。<生涯>を至上の価値とする社会に敢然と反旗を翻し、自らの「部屋」に小宇宙を築き上げた主人公デ・ゼッサント。澁澤龍彦が最も愛した翻訳が今甦る!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー36件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

逆説

2002/09/07 12:28

12人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:矢野まひる - この投稿者のレビュー一覧を見る

 白状するが、ユイスマンスを読むのは根性がいるのだ。退廃主義と言うから退廃してるのかと思ったら、とんでもない。いまどきのワイドショーなどで、なんとなくだらしがない、無気力、ごてごてしている、といった程度の意味で口にされる退廃という言葉とはわけが違うのだ。「さかしま」を読む限り、退廃ってのは、ものすごい生への執着のことを指しているとしか思えない。

 主人公デ・ゼッサントは、宗教にも勉学にも女にもすっかり嫌気がさしている。聖体のパンが、小麦粉ではなくじゃがいもの澱粉で作られるのには納得できない。金銭ずくの価値観しか持っていないのにも関わらず、凋落した貴族や僧侶のつまらぬ虚栄心やうぬぼれには迎合するブルジョワにはうんざり。女にも飽きた。もうとにかく、浮世の事柄全てに嫌気が指している。

 そこで、人里離れた邸宅で、自分を心地よくしてくれるいろんな試みをする(貴族の末裔なのでお金はある)。

 居室をルートヴィヒニ世とマイケル・ジャクソンを足して百倍にしたくらいの執拗さでもって飾り立てる。ギュスターヴ・モローのサロメにはまったり、口中オルガンと称する1種の利き酒にのめりこんだり、ありとあらゆる病的な植物を集めて(お気に入りはカラーとウツボカズラ)植物は梅毒だ! と決め付けたりもする。ディケンズやユーゴーを低俗! と言い放ったかと思うと、気が変わって「この低俗さがいいのだ」などと倒錯的な感情にとらわれたり、貧しい青年を高級娼家に連れて行き、贅沢三昧させたあげくに急に援助を打ち切って犯罪に走らせようと試みたり、幻臭に悩まされて香水の調合にのめりこんだり、とあらゆることをやってみて、その結果、神経症はますます進行していくのである。

 そして、本当はこういうところがこの小説の白眉らしいのだが、ラテン語の文学作品や中世の宗教文学の引用や批評がすごい。私は完璧にお手上げでした(他の箇所だって、きっちりついていくことができたというわけでは全くないのだが)。漠然と、19世紀の終わりに宗教文学を文学的見地から批判するのはとても衝撃的なことだったんだろうな、と思いをめぐらせるが、正直言って、私の生きている時代と私自身の教養のなさから、あまりぴんとはこない。

 それよりも、デ・ゼッサントひいてはユイスマンスのものすごい知識欲に圧倒された。これが、なんとしてでも生延びてやる! という試みでなくてなんでしょう。気がつくと同じところを何べんも読んでしまい(教養がないので意味がわからないところだらけ)、やっと読み終わったらもう疲労困憊してしまいました。それにも関わらず、このあまりにも、屈折してはいるが過剰な、生に執着する魂に触れることで、私はかなり相当励まされ、元気をたくさんもらったのです。

 「さかしま」を読んで、こんな感想を持つこと自体、それこそ退廃というものなんじゃないかしらん、なんて思ってしまったのでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

19世紀末のフランス作家ユイスマンスのデカダンスの一冊です!

2020/05/16 09:55

4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、19世紀末のフランスを代表する作家ジョリス・カルル・ユイスマンスの作品です。彼は代表的なデカダン派作家と見做されており、同書の表題となっている「さかしま」は「逆さま」や「道理にそむくこと」といった意味で使われています。同書の主人公デゼッサントは貴族の末裔で、学校を卒業後、文学者との交際や女性との放蕩などで遺産を食い潰していきます。やがてそうした生活に飽き、性欲も失い、隠遁生活を送る決意をすします。祖先の遺した城館を売り払い、使用人とともに郊外の一軒家にこもって趣味的な生活を送っていきます。 そのうち、修道院の隠棲生活に憧れを持ちはじめ、自身の部屋を「人工楽園」として築いていきます。しかし、次第に神経症が悪化し、不眠、食欲不振などに悩まされる日々が続きます。ある日、ディケンズの小説を読み、ロンドンで暮らそうと考えて家を出るのですが、結局汽車に乗らずに帰ってきてしまいます。医師から、現在のままでは神経症はよくならないので、パリで普通の人間に交わって生活するよう命じられ、パリへ向かうべく、デゼッサントは住居を引払います。さて、主人公 デゼッサントはどうなっていくのでしょうか?続きは、ぜひ、同書をお読みください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

引きこもりの聖書

2016/05/04 14:48

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:イズー - この投稿者のレビュー一覧を見る

世の中、美学に通じるすべてをやりつくした男が、すべてに幻滅の末たどり着いた孤高の楽園。
ユイスマンスの博学には感嘆するけど、その博学ぶりゆえに挫折しそうになるけれどもそれさえうまくクリアできればデカダンスの極致を堪能できる。
現実に幻滅して何もやりたくなくなった時にたどり着く一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

俺たちゃ畸形思想なのさ

2011/12/11 00:35

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SlowBird - この投稿者のレビュー一覧を見る

滅びゆく貴族の血筋であるデ・ゼッサントという人物が、その美意識の中にまさに朽ちていこうとする。自分なりの生き方を貫こうとしてはいるのだが、それは誰の目にも世の中に世を向けて破滅へと向かう道でしかなかった。パリを捨て、俗物どもとの交流を絶って、田舎の屋敷に籠って、装飾やら文学やらお気に入りのものばかりを集め、その快楽に耽け続けることを夢見る。
かつては散々放蕩したものの、そうして今や彼の生活自体はさして深く語るほどのものは少なく、その思想、審美眼に基づく古今の芸術作品への思いが強く押し出されている。絵画では例えばギュスターブ・モローや、ルドンを絶賛する。そこには神秘と幻想とエロスへの、執拗でありまた繊細でもあるこだわりが示されている。それから文学、ラテン語からフランス語へと対象は移行していくが、そこでは言語の持つ表現力の進化として捉えられる。広く知られて評価される文学作品も認めながら、彼は作品の作者の思想と表現の関係の中に美を求める。むしろ奇矯、退廃的な思想と、それを見事に表現する文体という組み合わせに喜びを見いだす風でもある。ゾラやスタンダールに敬意を表しつつも、最後にはボードレールとマラルメに行き着く。フランス語でないポーは番外らしい。
頽廃の世界に溺れながらも、彼のキリスト教への無条件な没入は少し意外でもある。どうも神秘の世界という空間を、自分を包む心地よい揺り駕籠とみなしているらしい。神も悪魔も互いに必要としあって存在しているゆえに、同じように求める対象である。戒律があればこそ背徳があり、快楽を一層深めることになる。その歴史に現れるサディズム、マゾヒズムも、すべて肯定してこそ彼にとっての宗教である。
こういった嗜好に耽溺するほどに、世間との隔絶は当然に深まっていく。嗜好の過激さのために孤独となったのか、俗世間に幻滅した末に孤独を求めて嗜好を先鋭化させたのかといえば、その関係は不可分で、どちらが先とも言えないのだろう。彼は悲しみの中にあるのだろうか。生の悦びに溢れているのだろうか。誰の人生だってその両方を満たしているのであって、両極端であったり中間あたりを浮遊しているのだ。この作品が結果的になんらかの文芸思潮をもたらしたとしても、やはり彼の心は孤独に叫んでいたろう。それでも価値観は捨てられない。そんな自分の心も悲しい。また誇りでもある。
澁澤龍彦の訳文は端正で、メリハリとリズムがあり、日本語の表現力の強さをゼッサントに問いかけているようでもある。訳者あとがきも、初版の1962年、それから73年、84年と各版のものが収めてあって、思い入れの深さが伝わる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/07 01:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/17 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/17 12:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/20 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/03 14:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/14 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/07 04:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/19 01:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/26 15:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/10 17:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/02 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。