サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2002/07/19
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書 新赤版
  • サイズ:18cm/205p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-430794-5
新書

紙の本

日本の刑務所 (岩波新書 新赤版)

著者 菊田 幸一 (著)

日本の刑務所 (岩波新書 新赤版)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

刑務所内では、「人間の尊厳」は必要無いのか。

2002/12/18 13:10

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Helena - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本では、日本の刑務所の中で何が起こっているか、具体的に書いてある。
 例えば、入所時の身体検査。
「耳・口、「床に手をついて四つん這いになり、ケツの穴をこっちに向けろ」といわれて尻の穴まで検査され」(6頁)る。

 刑務所内では、懲役の受刑者と、禁固刑の希望者が、「労働」をしているのだが、その仕事場の工場に入るときのこと。

「他の多くの刑務所と同様、府中刑務所でも、工場へ入る時、出るときに更衣室で全裸になり、工場の出入り口に置いてある二個の大きめの石に乗り、両手をまっすぐ上げ、片足もあげる。同時に口も開いて自分の呼称番号をいう。バランスがくずれると何回でもやり直しをさせられる、いわゆる「カンカン踊り」が行われている」(138頁)。

 「カンカン踊り」と同時に「玉検査」(陰茎に異物を挿入していないかどうか検査すること)も実施されているとか(138-139頁)。

 工場で作業中にも、いろいろな懲罰の対象となる行為がある。
「工場で作業中に職員が扉を開けて入ってきたのを見ただけで「職務怠慢」の懲罰となることがあるが、その時、「謝っているじゃないですか」などと言おうものなら、これが「担当抗弁」として新たな懲罰の対象となる……聞こえなくて返事をしなかったときも「担当抗弁」とみなされると懲罰となる」(143頁)

「工場で作業中、他の受刑者が部品を落としたのを見た隣の者がそれを拾ってやったのが「不正動作」であり、相手が声に出さず「ありがとう」とうなずいたのが「不正発声」であるという理由で軽へい禁の懲罰」(143頁)

 こういう動作が懲罰の対象になるなんて! だからもちろん、作業中に汗を拭いたり、ちらっと時計を見たりするのも、「不正動作」なのだ。

 で、その懲罰だが、例えばその「軽へい禁」だと、「起床から夜九時までの一日中正座(施設によっては安座)、手は膝の上にのせ、顔は入り口に向け目を開けて真っ直ぐ座っていなくてはならない。ちょっとでもやめると新たな懲罰の対象になる(京都刑務所)。両手を延ばしただけで処分の対象となる(軽へい禁の延長、どの刑務所でも同じ)。座布団の使用はない。洗面所とコップ一個以外は房内にない。用便は午前・午後の二回のみで、それも看守の許可がいる」(155-156頁)もちろん、ラジオを聞いたり、入浴、面会等々、すべてが禁止。
 軽へい禁は、作業中に時計を見ても脇見とみなされて20日、隣の者に話しかけられて返事をして20日、房外の鳩に飯粒をやって15日、作業中に看守の顔を見てしまって10日、独居房でひとりごとを言い、注意されたので「なぜ悪いのだ」と言って15日等々。
 こういう行為は、人間として、ごく当たり前の行為ではなかろうか。

 それで思ったこと。
 刑務所内では、「人間の尊厳」というものがまったくない、ということ。懲罰によっては、手錠につながれたまま、食事・排泄をするから、四つん這いになって犬食い・垂れ流しも行われているという。
 犯罪者に対する刑罰と、更正施設としての役割が刑務所にはあるのだろうが、こういう軍隊式の刑罰中心の刑務所で、本当に、犯罪者が更正していくのかが疑問。半数以上が、2回目以上の入所だと言うし。
 人間っておそろしいもので、こういう「人間への尊厳」がまったくない環境にも順応していってしまうのではないだろうか。いやむしろ順応していかなければ生きていけないわけで、そうやって、どんどん無感覚になってしまうのではなかろうか。無感覚にならなければ生きていけないような状況だから。
 だから、懲罰主義で、罰を厳しくしても、「あんな思いは二度としたくない」という再抑止力として、強力には働けない。
 「人間への尊厳」そして、刑務所内の「教育」ということを、もうちょっと大事にしてもいいのではないか。そのことが、懲罰よりも、再発防止につながるのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/17 16:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/24 16:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/02 16:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/23 19:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/09 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/21 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/07 19:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/05 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/05 09:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。