サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.6
  • 出版社: 晶文社
  • サイズ:20cm/203p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7949-6694-6

紙の本

同じうたをうたい続けて

著者 神沢 利子 (著)

童話や絵本、詩など幅広い創作活動を行い、気がつけば半世紀がたちました。80歳を超えましたが、創作意欲が衰えることはありません—そんな神沢利子さんが、折々に綴ってきた創作、...

もっと見る

同じうたをうたい続けて

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

童話や絵本、詩など幅広い創作活動を行い、気がつけば半世紀がたちました。80歳を超えましたが、創作意欲が衰えることはありません—そんな神沢利子さんが、折々に綴ってきた創作、エッセイを一冊の本にまとめました。書き下ろし二本(「守護霊さま」「同じうたをうたい続けて」)を含めた21本の小品が並んでいます。神沢さんが描いた絵本も顔をのぞかせています。神沢さんの足音が、ページのあちらこちらから聞こえてきます。生きていることの喜びが伝わってきます。【「BOOK」データベースの商品解説】

童話や絵本、詩など幅広い創作活動を行ってきた著者が、折々に綴った創作、エッセイをまとめた一冊。書き下ろし2本を含めた21本の小品のあちこちから、生きることの喜びが伝わってくる。『アルプ』掲載作品を収録。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

神沢 利子

略歴
〈神沢利子〉1924年生まれ。文化学院文学部卒業。童話作家。父の仕事の関係で北海道やサハリンで幼少時代を過ごす。作品に「くまの子ウーフ」「流れのほとり」「おばあさんになるなんて」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

尊敬はします。昔の児童文学者はこうだったんだ、と感心もします。その上で、私は楽しめなかったことを素直に書いておきます。大上段に構えた児童文学の世界、貴方はお好き?

2006/11/10 23:44

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者のことを全く知りません。この本を手にしたのは、ただこれが晶文社から出されたものである、それだけです。でも、それって大切なことですね。私にとって、晶文社本というのは、ブランドなんです。講談社や新潮社といった大手とは違います。大手のブランド力は、出版物の中身を保証しません。だから、私はそこの本を選ぶ時は、著者名や広告で判断します。
自然と有名な作家、既に読んだことのある作家、或は噂に聞いていた作家と、要するに何らかの形で情報がインプットされている作家のものを選ぶことになります。ところが晶文社のものとなると、全く知らない作家でも、選んだからといって失敗しない、という気がします。まさにブランド力で、そういった読書のよさは、未知の世界に触れることができることです、
ま、読み終わってから神沢の著者略歴などをみれば、私は読んでこそいませんが、児童書の世界ではかなり有名な人で、作品なども図書館で見かけた記憶があります。ただし、その書名に魅力を感じたか、といえば一冊も手にしていなかったことでもお分かりのように、現代受けするかどうかは疑問ではあります。カバー折返しの内容案内は
「童話や絵本、詩など幅広い創作活動を行い、気がつけば半世紀がたちました。80歳を越えましたが、創作意欲が衰えることはありません そんな神沢利子さんが、折々に綴ってきた創作、エッセイを一冊の本にまとめました。書き下ろし二本(「守護霊さま」「同じうたをうたい続けて」)を含めた21本の小品が並んでいます。神沢さんが描いた絵本も顔をのぞかせています。神沢さんの足音が、ページのあちこちから聞こえてきます。生きていることの喜びが伝わってきます。」
で、カバー写真・本文写真は坂本真典、ブックデザインは坂川事務所です。
目次と簡単な内容を書いておけば
Ⅰ 川のうた :1973〜81年にかけて書かれた小品四篇。うち三篇が雑誌『アルプ』発表
Ⅱ 草・虫・人生 :四十代に書かれたものから書下ろしまで、11篇のエッセイ。
Ⅲ ほそ道のうた :1975年に雑誌『母の友』に連載された絵本。カラーで、絵も神沢が描き、字も本人のものが使われている
Ⅳ 同じうたをうたい続けて:六篇のエッセイで、主に自分の家のことが描かれる。特に古書店での祖父、曽祖父の名前の書かれた本との出会いは、縁(えにし)というものを感じる
補筆
あとがき
となっています。一見して特長的なのは、Ⅲ ほそ道のうた、という絵本の部分でしょう。絵もなかなか達者で、思わず手書の字も読んでしまいます。ともに神沢の手になるものだそうですが、トールキンやバーカーのイラストを思い浮かべてしまいます。ただし、字が色つきなので、結構読みにくいといった感がありますが。
小説部分は、神沢が1924年生まれであることを納得させる、いかにも児童文学といった香りのもので、愛らしいとか、楽しいといったものであるよりは、人とは何か、を考えさせるものです。今の子供がこれを喜ぶかどうか、私には全くわかりませんが、たしかに、こういうお話が児童小説だった時代があったことは理解できます。
でも、個人的に面白かったのは、Ⅳ 同じうたをうたい続けて、です。故郷と遠くはなれた場所で、曽祖父、祖父の思い出の品と出会う、それも時間をおいて何度か、というのは奇蹟に近いことではないでしょうか。ウソ、って思わず呟いてしまいます。他には、奥付の前頁に(本文写真は、神沢利子さんの日々をいろどる小物たちです)の言葉とともに掲載された二葉の写真が好きです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/06/18 21:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/23 08:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/26 08:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。