君たちが生き延びるために ──高校生との22の対話
著者 天童荒太
幸せになるには、自分を大事にして生きることが大前提。では「自分を大事にして」とはどんなことか? 実際の高校生との対話を糸口に直木賞作家が、今を生きる若い人に贈る渾身のメッ...
君たちが生き延びるために ──高校生との22の対話
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
幸せになるには、自分を大事にして生きることが大前提。では「自分を大事にして」とはどんなことか? 実際の高校生との対話を糸口に直木賞作家が、今を生きる若い人に贈る渾身のメッセージ。
目次
- はじめに 人生は長くするもの?/【第一部】 若い人へのメッセージ/メッセージ I/ともかくまず生き延びよう/からだの内側の細胞を意識しよう/メッセージ II/好かれる患者と嫌われる患者/誰もが持つ「ルック・アット・ミー」の権利/「ルック・アット・ミー」で世界は変わる/メッセージ III/幸せが何か わからない人に/【第二部】 高校生とのQ&A/質問にお答えする前に/Q1 挫折の経験は 人を成長させますか?/Q2 へこんだ時は どうしたらいいですか?/Q3 ぎりぎりだと感じている高校生に伝えたいことは?/Q4 つらさを ひとにどう伝えたらいいでしょう?/Q5 自分の思いは どうすれば伝わりますか?/Q6 困ってる人の相談には どう応じればいいですか?/Q7 努力や才能より 運の力のほうが大きいの?/Q8 だれでも 幸せになれますか?/Q9 小説は どのように生まれるのですか?/Q10 仕事は どのようにして選びましたか?/Q11 小説のテーマは どうやって決まりますか?/Q12 どんな経験が 実際の仕事に生かされますか?/Q13 日々 心がけていることはありますか?/Q14 人生で大きな影響を受けた 場所はありますか?/Q15 夢を叶えるためには どんなことをすればいいですか?/Q16 うわさ話や悪口と どう向き合えばいいですか?/Q17 コミュ力が なくてもいいですか?/Q18 政治や社会に無関心は よくないことですか?/Q19 体罰は どうしてなくならない?/Q20 AI時代に 人間はどうなっていくのでしょう?/Q21 生徒と先生って どうあるべき?/Q22 よりよい恋愛や結婚相手の 条件ってありますか?/【第三部】 プラス・メッセージ/宇宙のリズムを感じよう/気持ちが盛り上がるリストを作ろう/リスクを避けよう/権限をちらつかせる人に気をつけよう/デートでも気をつけよう/社会が変わるには時間がかかる/断ること 怒ること/断る練習 怒る練習/どんな人がもてるのか/エピローグ/教育をめぐる構造的な問題/自分で考えることで躍進した時代/「好き」を追いかけよう/「好き」は友だちや知り合いが広がる/謝辞
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
22の質問の答え以上に、その後の記述が非常に大切だと思います。
2023/01/16 09:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
様々な著名作で知られる小説家の著者(恥ずかしながら私は、当書を読むまで著者を存じていませんでした)が、現役高校生の22の人生の質問に次々と持論で回答する1冊です。各質問への回答の紙幅は平均数頁と非常に薄く、22の質問の章は一気に読み切れます。
しかし、その22の質問の答え以上に、その次の章で著者が強く訴えていることの方が、正に「生き延びる」ために非常に大切なことだと、私も思います。ここで書かれていることこそ、現役高校生、今の若者に知っておくべき話です。ぜひとも、多くの若者に読んでほしい内容です。