サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/04/21
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川文庫
  • サイズ:15cm/395p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-112332-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

北の詩人 改版 新装版 (角川文庫)

著者 松本 清張 (著)

第二次世界大戦後まもなくの朝鮮半島。民族文学の再建を目指す詩人・林和は、日本帝国主義の植民地政策に加担したという暗い過去を抱えていた。弱みを握るアメリカ諜報機関は林和をス...

もっと見る

北の詩人 改版 新装版 (角川文庫)

税込 880 8pt

北の詩人 新装版

税込 880 8pt

北の詩人 新装版

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.7MB
Android EPUB 3.7MB
Win EPUB 3.7MB
Mac EPUB 3.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

第二次世界大戦後まもなくの朝鮮半島。民族文学の再建を目指す詩人・林和は、日本帝国主義の植民地政策に加担したという暗い過去を抱えていた。弱みを握るアメリカ諜報機関は林和をスパイとして操ろうとして…。【「TRC MARC」の商品解説】

第二次世界大戦後間もなくの朝鮮半島。
民族文学の再建を目指す詩人・林和はかつて祖国を裏切り、日本帝国主義の植民地政策に加担したという暗い過去を抱えていた。
その弱みを握るアメリカ軍諜報機関は林和を脅し、スパイとして操ろうとする。
自由を求める彼を待っていたのは、あまりに過酷な弾圧の日々だった……。
朝鮮の南北分断の悲劇を1人の詩人の目線から捉え直した、巨匠・松本清張による異色のノンフィクション・ノベル。【商品解説】

著者紹介

松本 清張

略歴
1909年、福岡県生まれ。92年没。印刷工を経て朝日新聞九州支社広告部に入社。52年、「或る『小倉日記』伝」で芥川賞を受賞。以降、社会派推理、昭和史、古代史など様々な分野で旺盛な作家活動を続ける。代表作に「砂の器」「昭和史発掘」など多数。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

タイトルが良いですね

2023/12/31 19:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは素晴らしい作品です。戦後の朝鮮半島の政治情勢がよく分かるだけでなく、日本に進駐していたGHQがそれまでの容共政策を一気に転換し、保守化した理由もよく分かります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「38度線の北」の記述みたい

2022/04/24 23:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

寺尾五郎は「38度線の北」で北朝鮮の輝かしい「民族的土壌に根をしっかりおろした文化運動」を礼賛する為に、「無批判なソビェト文化のものまね式が流行した」から「この動きに対しては、朴昌玉一派の、林和、奇石福、鄭律などの文化人たちが、猛烈に反対した」(188ページ)と書いている。ソ連派の中に南労党裁判で死刑になった林和が入っているのに気がついていないから、北朝鮮か朝鮮総聯が準備した資料を元にして引き写しているのだろうか?
 「北の詩人」という作品は、光復直後のソウルの状況について、結構細かく描かれているから、松本清張がある程度、朝鮮戦争への「謀略」を調べる過程で状況を知っているにしろ、当時のソウルに住んでいた人から取材したのだろうか。尹致昊が人望があったにも関わらず、昭和になってから「親日派」になり、貴族院議員に「勅撰候補の噂」という変な記述があるが。さすがに林和が以北でいかなる「スパイ活動」をして「摘発」されたかは書かない(または書けない)。
 林和の詩の断片や朴憲永の演説が引用され、光復直後の左派系の文化人の動向までは朝鮮共産党が信託統治反対から賛成に廻った事や精版社事件などと違って、誰か協力者がいた事がうかがえる。この小説について、松本清張の読者でも背景を知っている人でない限り、単なる「アメリカ帝国主義の謀略」ものくらいにしか思わないだろうが、「スパイ"M"の謀略」のような風間丈吉が個人的に知っていた事もあって日本共産党中央に潜入して家屋資金局を牛耳ったクートヴェ帰りのスパイで、何故か神山茂夫が本名を知ったので公表した男、という程度の情報しかなかったはずの男の種明かし、ではない。北朝鮮が南労党裁判で書いたシナリオ通りに、それも実名で書かれた「問題作」だ。
 林和が「君と僕」の製作に関わった事が「重罪」だと印象づけているが、そんな事を言い出したら、主演女優は人民俳優で、主演を演じた歌手は帰国運動で移住した際に大々的に歓迎したではないのか、になる。
 解説はよく分からない文章だ。林和とはどういう詩人で、冒頭に引用した「暗黒の精神」を全文掲載して(萩原遼が「正論」で「北の詩人」を批判した際に紹介しているが、四六判の雑誌で2ページ半くらい)、当時の状況について説明してくれた方がいい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/06/06 23:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/06 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/11 12:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/10 13:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。