サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 146件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2009/03/25
  • 出版社: 角川書店
  • レーベル: 角川文庫
  • サイズ:15cm/585p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-460116-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

アイの物語 (角川文庫)

著者 山本 弘 (著)

人類が衰退し、マシンが君臨する未来。食糧を盗んで逃げる途中、僕は美しい女性型アンドロイドと出会う。戦いの末に捕えられた僕に、アイビスと名乗るそのアンドロイドは、ロボットや...

もっと見る

アイの物語 (角川文庫)

税込 1,144 10pt

アイの物語

税込 924 8pt

アイの物語

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.6MB
Android EPUB 4.6MB
Win EPUB 4.6MB
Mac EPUB 4.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人類が衰退し、マシンが君臨する未来。食糧を盗んで逃げる途中、僕は美しい女性型アンドロイドと出会う。戦いの末に捕えられた僕に、アイビスと名乗るそのアンドロイドは、ロボットや人工知能を題材にした6つの物語を、毎日読んで聞かせた。アイビスの真意は何か?なぜマシンは地球を支配するのか?彼女が語る7番目の物語に、僕の知らなかった真実は隠されていた—機械とヒトの新たな関係を描く、未来の千夜一夜物語。【「BOOK」データベースの商品解説】

数百年後の未来、機械に支配された地上で出会ったひとりの青年と美しきアンドロイド。機械を憎む青年に、アンドロイドは、かつてヒトが書いた物語を読んで聞かせるのだった――機械とヒトの千夜一夜物語。【商品解説】

収録作品一覧

プロローグ 7−12
インターミッション 1 13−25
宇宙をぼくの手の上に 27−68

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店千日前店

人類が衰退し、マシン...

ジュンク堂書店千日前店さん

人類が衰退し、マシンが君臨する未来。
捕らえられたレジスタンスの少年へ、女性型アンドロイド・アイビスがロボットや人工知能を題材にした6つの物語を毎日読んで聞かせるという、千夜一夜物語のような本作。

元はそれぞれ独立して発表された短編を、幕間や書き下ろしを追加することでひとつの物語へ昇華した作品です。

ネットや、疑似的な友人、介護用アンドロイド(この話は特にオススメ!)……

それぞれの短編もさることながら、それらを包み込んで作られる全体像がまた何処かやさしいと言いますか……SFなのに無機質さや冷たさは無く、逆にあたたかさすら感じる。

もしあなたが「物語の力」を信じているようであれば。

「SFは苦手」という方にもお薦めしたい一冊です。

(卯)

みんなのレビュー146件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

人は愚かだけれど、想像力という最大の武器をもっている

2012/02/06 08:19

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:道楽猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

遠い未来。そこではすでに人類は衰退し、地上は人類が生み出したアンドロイドたち機械に支配されている。
わずかに残った人々は住む場所を追われ、自分たちを駆逐したアンドロイドから身を隠しつつ各地で細々と暮らしていた。
そんな中、アンドロイドの「アイビス」は、自らが捕らえた「語り部」と呼ばれる一人の少年に、まだ人類がその栄華を極めていた時代にヒトの手によって創り出された古い物語(当時のSF)を語って聞かせる。
そう、これはアンドロイドの語る"千夜一夜物語"。
―― そうして少年は、アイビスによって人類の歴史についての驚愕の真実に辿り着くこととなった。

SFは苦手だと言う人が多い。何故だろう。
つらつら考えるに、それは「本格SF」と銘打たれているものには"理屈っぽく小難しい"ものが多く、その敷居の高さが読む人を選んでいるのだろうと思う。
確かに「オールタイムベスト」をざっとながめると、そういうものが多いのは事実である。
私自身、完全に文系人間なので、わけわからん理論をだらだらと説明されてもアタマに「?」がずらっと並ぶだけでちっとも理解できないし、だからきっとそういう小説を書く作家からすれば、私なんぞはまったく無用のオチコボレ読者なのだろうけど、この頃はもうすっかり開き直っていて、わけわからん部分は適当に解釈して(意外と卑近な喩え話に置き換えるとわかった気になれるものだ)、理屈よりもストーリー自体に目を向けるようにしている。そうすると、本当に面白いお話ぞろいなのだ。
だから、難しいからという理由だけで敬遠しているなら、それは実にもったいないことだと思うのだ。

で、そういう方には、日本の作家であれば、私は山本弘をオススメする(海外ならばソウヤー)。
山本弘は、SFの敷居をうんと低くしてくれる。この人の書くSFでは、小難しい理論もできるだけわかりやすく説明してくれているし、物語もエンタメ性に富んで飽きさせない工夫が凝らされている。
長縄をうんとゆっくり回して「さぁ、お入んなさい」といざなってくれるのだ。
実にわくわくする。SFって本来、ワクワクハラハラドキドキする夢物語のはずなのだ。
しかも、この「アイの物語」には、ひとつの物語として独立した作中作が7本も入っている。お得感満載ですよ、そこの奥さん!(誰?)

さて、この物語に登場するアンドロイド「アイビス」の「アイ」は「I(私)」であり「AI(人工知能)」であり、もちろん「愛」である。
そしてもうひとつ。忘れちゃならない
「虚数」の「i」。

ヒトを遥かに凌駕した知能を持つAIのアイビスが、何故繰り返し、"ただの人間"にヒトの創った物語を読み聞かせるのか。その意図は何か。

物語は所詮バーチャルだと世の人々は言う。
そんなニセモノの世界にばかり固執せずに現実に目を向けるべきなのだと。
そういう主張をする人は、私がそこで得た感動や、流した涙もまた、ニセモノだと言うのだろうか。

物心ついた頃から私は本を読むことが好きで好きで大好きで、暇さえあれば頭までどっぷり本の世界に入り込んだ。そこで繰り広げられる物語に酔い、本の中で私は実に色々なところに旅をした。様々な立場の人々の暮らしを知り、目を開かされてきた。
物語の世界では、自由に宇宙にも行けるし、銀河鉄道にさえ乗ることができるのだ。
(小学生の頃、私は本当にジョバンニやカムパネルラと一緒に銀河鉄道に乗ったと今でも思っている。)

スポーツの世界でも、イメージトレーニングが大切だとよく言われる。
頭の中で手順を繰り返し繰り返しなぞり、「出来る自分」をイメージすると、実際に行動に移した時にもイメージ通りに上手くいくことが多い。これは多くの人が経験していることだろう。

そう、まさに、その想像力こそが人が持つ最大の力なのだ。

作中作の一つ「詩音が来た日」の中で、アンドロイドの詩音は言う。
「すべてのヒトは認知症なのです。」
ヒトは物事を正しく認識することができない。すべての物事は脳の中でバイアスがかかり、まっすぐ認知することはない。見たいものしか見ない。聞きたい声しか受け容れない。だからいつまでも争いをやめることができないのだと。
世界の現状に目を向ければ、残念ながらその通りだと言わざるを得ない。

それでも、と私は思う。
ヒトの想像力は、宇宙ステーションを作り出し、ロケットを月へ飛ばした。
アンドロイドは、論理的思考により物事を「推理」することはできるが、「想像」することは出来ない。
「SFは死んだ」と言われる今こそが、最も想像力の必要な時代ではないのか。
理解できないものは、大いなる想像力をもってただ許容すればいい。


アイたちアンドロイドの言葉を借りれば

私たちはお互いのことを「茶碗の中ほども」理解できないけれど(3+5i)
愛があればすべてOK(3+10i)

これで完璧。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

特に第6話がいい

2020/06/16 13:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

おそらく作者山本弘の代表作と思う。この作者の小説は時々説教臭が鼻につくことがあるがこの本はその点が薄めで読みやすい。
特に最近進歩が顕著で身の周りにあふれ出し始めているAIの未来像 その光と影を描き出し問題提起している。もちろん単なる啓発書ではなくSF小説としても素晴らしく面白い。特に第6話の最終行など、出来のいい映画の一画面を見るような思いがした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新鮮なビジョン

2019/07/16 14:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぷりしら - この投稿者のレビュー一覧を見る

ばらばらの時期に独立して書かれた短編を
こんな風に長編の中に有機的に組み込んだ構成に唸らされる。
人VSマシンの対立構図や、
マシンが完全に人と同化(=人間にとって一方的に都合がいい存在のマシン)した物語が多い中
著者の提示する人とマシンの関係の新しさ。
SFが余り得意でない人達にも読み易く受け入れられる作品だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

あの頃、想像されていた「人工知能」

2019/05/26 17:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あられ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「アイ」は「AI」で、2010年代後半に「エーアイ」というカタカナ語が一般に広く浸透する前の本です。

7編の短編小説を、それぞれの間に挟んだインターミッションでひとつの大きな物語として綴り、さらにプロローグとエピローグを置いて、一冊の本としてパッケージしています。

初版がハードカバーで平成18年(2006年)に出ています。収録されている7編のうち2編は書き下ろし、ほか5編は1997年、99年、2003年、04年、05年に発表されたもの。

つまり2019年の今、この本を読むことは、かなり近い近過去においてやや遠い近未来を描いていた作品群を読むということにほかなりません。「人工知能」が「SFの世界に出てくるもの」だった時代はもう過去になっていますが、実際には、現実世界で(おそらく投資を呼び込むために)イメージだけで語られている「人工知能」像のほうが、この小説で描かれている「人工知能」よりよほどSFじみています。

そういう点、ある意味で足元を見直せる本かもしれませんね。

最後に、好みの問題かもしれませんが一応……。日本のSFがとっつきづらいのは、理屈云々ではなく、独特の「男目線」の臭みがあるせいだと思うのですが、この本も例外ではありません。本題以前に、「ぼーっとしている男子の世話を焼き、テキパキと指導する、可愛い(自分のタイプの)女の子ロボット」「男子の成長を促す女子」というプロトタイプの連続は、読むのが苦痛でした。(ハインラインにせよディックにせよ、翻訳もののSFではこんな苦痛は感じたことがないと思うのですが、それは私があまりたくさんSFを読んでいないせいかもしれません。)

あと、これも好みですが、情報量のわりに言葉数が多すぎて、読むのに時間がかかりました。人工知能はこういう文章をどう読むのだろうという感想を抱いています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/04/15 10:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/14 10:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/05 01:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/30 23:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/21 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/13 01:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/24 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/29 10:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/08 12:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/07 16:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/28 21:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。