- 販売開始日: 2020/06/19
- 出版社: KADOKAWA
- ISBN:978-4-04-604605-5
外資系社長が出合った 不思議すぎる日本語
著者 著者:デビット ベネット
==============================================================外国人って、日本語のどんなところが気になるの?...
外資系社長が出合った 不思議すぎる日本語
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
==============================================================
外国人って、日本語のどんなところが気になるの?
カナダ出身の外資系社長が気になって仕方ない「不思議すぎる日本語」!
==============================================================
ある時は現役ビジネスパーソンで世界的IT企業・レノボの日本法人社長、
またある時は『土佐日記』を愛する日本語マニア。
日本の古典文学を専攻し、一時は日本語研究者になることも考えていたという著者が
外国人目線で見た、不思議な日本語を紹介します。
□緑色なのに「青信号」と言うのはなぜ? 青信号なのに、今度は「緑のおばさん」!?
□「サバを読む」って、サバのどこを読むの?
□価値のあるチケットは「一枚」、価値がなくなると「一片」……なんて繊細な言語なんだ!
□「紅白歌合戦」だけど「赤」組って、オープニングから矛盾してる!
□『 』←これはテトリスか?
本書では著者が15年以上にわたって書きためてきた秘蔵の日本語メモの中から、
日本人でも知らない言葉の語源を紹介したものや
著者の母語である英語との違いについて書かれたものを選りすぐって紹介します。
外国人目線で見た日本語へのツッコミや、
「“茶色”はお茶の色だから、greenでしょ?」といった勘違いにクスッと笑いながら、
日本語の雑学が楽しく身につきます。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
芸人の
2021/01/26 06:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
厚切りジェイソンを思い出す内容だなと思った。
日本に、ビジネスで来ている人だからこそ気づくような点が面白い。
外国人のお友達を作りたいな!と思う。
奥が深い日本語
2020/08/31 21:09
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とみぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
外国の方からの視点で、日本語を。
とても面白かったです、と書きつつ
“面白い”の語源って?と考えてしまう自分もいて。
母国語に、沢山の興味持てました。
小学5年生の娘も、日本語の勉強になった!と話していました。