サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/12/23
  • 出版社: 笠間書院
  • サイズ:21cm/423p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-305-70934-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

日本怪異伝説事典

著者 えいとえふ (著),朝里樹 (監修)

恐山霊場、東北のイエス・キリスト、虚舟、玉藻前と殺生石、徳川幕府の埋蔵金、鬼が棲む大江山、最古のピラミッド葦嶽山…。日本の各地域で語られた、怪異で不思議な伝説を800項目...

もっと見る

日本怪異伝説事典

税込 2,200 20pt

日本怪異伝説事典

税込 2,200 20pt

日本怪異伝説事典

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.0MB
Android EPUB 7.0MB
Win EPUB 7.0MB
Mac EPUB 7.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

恐山霊場、東北のイエス・キリスト、虚舟、玉藻前と殺生石、徳川幕府の埋蔵金、鬼が棲む大江山、最古のピラミッド葦嶽山…。日本の各地域で語られた、怪異で不思議な伝説を800項目以上掲載。【「TRC MARC」の商品解説】

日常の外側にある、日本各地の怪異で不思議な伝説を訪ねる事典

青森県 恐山、キリストの墓、岩手県 遠野、福島県 安達ヶ原の鬼婆、栃木県 玉藻前と殺生石、茨城県 虚舟伝説、千葉県 伏姫と八房、群馬県 徳川幕府の埋蔵金、新潟県 見るなの座敷、福井県 八百比丘尼伝説、長野県 戸隠山鬼女紅葉、京都府 土蜘蛛塚、源頼政の鵺退治、和歌山県 清姫伝説、香川県 崇徳上皇伝説、広島県 葦嶽山、宮崎県 天孫降臨、熊本県 トンカラリンなど、日本各地で語られた怪異で不思議な伝説を約800種類掲載!

本文は、古代から近現代まで、各時代で語られた【伝説・民話】【神話】【行事】【遺跡・ミステリースポット】【裏歴史】【妖怪】【UMA】など、様々なジャンルの伝説を収集し、地域別・都道府県別に紹介。
監修は『日本現代怪異事典』『世界現代怪異事典』著者 朝里樹氏。著者は「大迫力!世界の都市伝説大百科」(西東社)、「友だちに聞かせて怖がらせたい怪談」(辰巳出版)など、書籍の編集・ライティングを多数手掛けるライターユニット、えいとえふ氏。
地域や場所に根ざした不思議な伝説を知ることで、その地域の歴史や文化も学べます。中・高生から怪異好き社会人まで幅広い読者が楽しめる内容です。

【目 次】
はじめに
目次・凡例
●北海道・東北地方
1.北海道2.青森県3.岩手県4.宮城県5.秋田県6.山形県7.福島県
●関東地方
8.茨城県9.栃木県10.群馬県11.埼玉県12.千葉県13.東京都14.神奈川県
●中部地方
15.新潟県16.富山県17.石川県18.福井県19.山梨県20.長野県21.岐阜県22.静岡県23.愛知県
●近畿地方
24.三重県25.滋賀県26.京都府27.大阪府28.兵庫県29.奈良県30.和歌山県
●中国・四国地方
31.鳥取県32.島根県33.岡山県34.広島県35.山口県 36.徳島県37.香川県38 愛媛県39.高知県
●九州・沖縄地方
40.福岡県41.佐賀県42.長崎県43.熊本県44.大分県45.宮崎県46.鹿児島県47.沖縄県
●コラム
日本の英雄伝説、「伝説」と「都市伝説」、個性豊かな「古史古伝」ほか
●索引
50音順索引
ジャンル別索引(伝説・民話、神話、行事、遺跡・ミステリースポット、裏歴史、妖怪、UMA)
おわりに
参考資料【商品解説】

目次

  • はじめに
  • 目次・凡例
  • ●北海道・東北地方
  • 1.北海道2.青森県3.岩手県4.宮城県5.秋田県6.山形県7.福島県
  • ●関東地方
  • 8.茨城県9.栃木県10.群馬県11.埼玉県12.千葉県13.東京都14.神奈川県
  • ●中部地方
  • 15.新潟県16.富山県17.石川県18.福井県19.山梨県20.長野県21.岐阜県22.静岡県23.愛知県
  • ●近畿地方
  • 24.三重県25.滋賀県26.京都府27.大阪府28.兵庫県29.奈良県30.和歌山県

著者紹介

えいとえふ

略歴
〈えいとえふ〉編集&ライティングを請け負うAとFの編集ユニット。手掛けるジャンルは怪談、都市伝説、神話、占い、手芸、児童書、漫画など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

読み応えが凄い

2021/12/31 12:25

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:somaandsinko - この投稿者のレビュー一覧を見る

まず、事典というだけあって厚い。
そして巻末の索引が五十音、ジャンル、人名別に分かれているほどで
情報量が凄かったです。
ちょっとやそっとじゃ読み切れない感じでしたが
オカルト系や歴史ミステリー系が好きな人には相当響くと思います。

日本の怪異伝説というだけあって
大昔すぎてピンとこないような神話や言い伝えが多いのかなと思いましたが、
現代まで続く話も載っていて興味深いです。
都道府県ごとに分けられていますが
遠く離れた場所に同じような伝説があるのが不思議でした。

日本各地を旅している気分になれる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

有名所中心で口伝の民話は少ない

2023/02/16 03:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:焼きトマト好き - この投稿者のレビュー一覧を見る

全国の伝承が都道府県別に載っていて、ページ数も多く読み応えがあります。
両面宿儺、蘆屋道満、信田の森の葛の葉、戸隠の鬼女紅葉、小野篁、蝦夷の阿黒王、大江山の酒呑童子、茨木童子、九尾の狐玉藻前、大嶽丸、宇治の橋姫、8大天狗など有名人?は大体押さえているので、漫画等のアンチヒーローのモデルを探す楽しさもあると思います。

ただ、出典が古事記や風土記、各地域の主だった寺社の縁起など公的な資料に偏り、山間部や民間の不気味な伝承が少ないのが物足りなかったです。
偽書だと分かっている竹内文書や太閤記の史実と異なるエピソード、雨月物語、どこも似たり寄ったりの義経伝説(落ち延びた先で地元の姫と昵懇になって姫が身投げするとか、腰掛け石とか)に多くのページを割くのも、一昔前の感がありました。

私は別の地域から四国に引っ越してきたので、個人的に地元と四国の伝承には日頃から興味があり期待していたのですが、
四国の話は大半が遍路寺の縁起で、あんなに不気味な伝承が沢山残っている祖谷の話は子啼爺だけだったのが残念でした。
他の地域も中央寄りの話が多く、山間部の口伝の話を取り上げるのは趣旨では無かったのでしょう。

現地で口伝を取材してきたというより、文書を読んで各地域のパートを抜粋した感じの本なので、ボリュームはあっても、独自性や目新しさは無いかなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

おもしろい

2024/03/17 17:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hamu - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても面白かったです。そこまで期待しないで読みましたが読み始めていくと、どんどん入り込んでいってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/15 18:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/27 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/31 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。