サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経済の通販
  5. 日本評論社の通販
  6. 先を見よ、今を生きよ 市場と政策の経済学の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.6
  • 出版社: 日本評論社
  • サイズ:20cm/292p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-535-55294-0

紙の本

先を見よ、今を生きよ 市場と政策の経済学

著者 斉藤 誠 (著)

マクロ経済政策を考えるためのフレームワークを論じる。マクロ経済政策が「将来」に制約される部分や、流動性とのかねあいで政策が配慮しなくてはならない部分を掘り下げて議論する。...

もっと見る

先を見よ、今を生きよ 市場と政策の経済学

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

マクロ経済政策を考えるためのフレームワークを論じる。マクロ経済政策が「将来」に制約される部分や、流動性とのかねあいで政策が配慮しなくてはならない部分を掘り下げて議論する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

斉藤 誠

略歴
〈斉藤誠〉1960年生まれ。京都大学経済学部卒業。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了。一橋大学大学院経済学研究科教授。著書に「新しいマクロ経済学」「金融技術の考え方・使い方」ほか。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

理論と現実経済の説明が全くかみ合っていない

2003/04/08 05:33

3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:子母原心 - この投稿者のレビュー一覧を見る

はしがきを見ると、本書は「オーソドックスな経済モデルに沿って」「議論が常とうに流される事無く」「マクロ経済政策に関して出来るだけ新鮮な、有益な視点を読者に提示」することが目的だとある。著者は「経済学で飯を食わせてもらっている人間」であり、本書は確かに「経済学が考えるための道具である事を伝え」ようとはしている。だが残念ながらその試みは完全に失敗している。

 本書における個々の経済理論の説明「合理的期待形成論」や「資産価格とマクロ経済学」等それ自体は大体分かる。だが問題はそれらを使っての日本経済への応用の段での説明である。

 著者は現在の日本経済に冠する認識はこうだ。「現在の失業は本当に需要不足に起因したものか」「現在は産業構造の転換に拠って生産性の高いセクターに資本が移動していく過程」「不良債権処理問題がここまでクローズアップされてきたのも、生産性の低い部門に資本が塩漬けになってしまい」(以上96ページ)また昨今の金融政策に関しても「ゼロ金利金融政策無効論」(第3章)としていて、結論レベルでは巷の経済議論と殆ど変わらない。経済理論の説明とこれらの記述が全くかみ合っていないように思われる。それが一番の問題だろう。またその経済理論の説明も、結論にあわせるようにわざわざ書いたのではないかと思われる物も少なくない(特に「ブラックホール論」によるハイパーインフレ論)。

 ところでこの本は、まさに本書が目的としている、巷の経済議論に飽き足らずに「自ら考えるための道具」として本書を手に取る人も多いはずだ。そんな人でも本書を読むと、なんだ経済学を持ってしてもやはりマクロ経済政策効果なし、構造改革なのか、と思うだろう。高度な専門的知見を有していて紋切り型の経済議論政策論に抗しようとしているはずの人が、実はそのトンデモ経済論に理論的根拠を与えかねない言説ーしかも自らの意見がトンデモ経済論ーを展開しているということに、本人は気づいているのだろうか。本書を読むのであれば、同時期に発売された野口旭「経済学を知らないエコノミストたち」と併読することを勧める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/12/12 23:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。