サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

豪商の金融史

著者 高槻泰郎(編著)

▼「あさが来た」のモデルになった豪商廣岡家。彼らが活躍した江戸時代から昭和までの波乱の歴史をたどる。▼現代金融取引の先駆でもあった大坂豪商の様々な役割を現代的な視点と一次...

もっと見る

豪商の金融史

税込 2,970 27pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 27.4MB
Android EPUB 27.4MB
Win EPUB 27.4MB
Mac EPUB 27.4MB

豪商の金融史 廣岡家文書から解き明かす金融イノベーション

税込 2,970 27pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

▼「あさが来た」のモデルになった豪商廣岡家。彼らが活躍した江戸時代から昭和までの波乱の歴史をたどる。
▼現代金融取引の先駆でもあった大坂豪商の様々な役割を現代的な視点と一次史料の精査によって明らかにする!

世界初の先物取引市場であった大坂堂島米市場は、その重要な役割を社会的な影響をもつ商人(=豪商)が担った。
現代の金融技術にも比するイノベーティブな手法を駆使し、大名を相手に大商いをする姿を廣岡家文書から追う。

目次

  • プロローグ──豪商の大坂 (高槻泰郎)
  • 第1章 大坂金融市場の形成──米市場の誕生と加島屋の創業 (高槻泰郎)
  • 第2章 堂島米市場の誕生──デリバティブ取引の活況と加久の躍進 (高槻泰郎)
  • 第3章 大名貸の展開──豪商はいかにリスクをコントロールしたか (酒井一輔)
  • 第4章 廣岡家の明治維新──時代の転換と豪商の危機対応 (小林延人)

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

江戸時代から昭和までの貴重な日本金融史

2022/09/26 13:24

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Takeshita - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは良書だ。大変面白いしためになる。前に松原隆一郎さんの「荘直温伝」が岡山の名家荘家の家伝文書をもとに平家物語からの武家の歴史を辿り面白かったがそれに匹敵する。
近年発見された廣岡家文書を解読して著者は江戸時代の大阪の豪商加島屋の大名貸しの実態、明治維新での激変の様子を描き出す。福沢諭吉の父、百助の署名した中津藩の証文の写真も出てくる。加島屋は明治以降加島銀行、大同生命など金融業に展開するが、昭和金融危機で加島銀行は廃業し、現在は大同生命だけが廣岡家の流れを引く金融会社である。それぞれの時代における資金運用や営業のカラクリ、危機における歴史的背景や同業者との比較などの資料と説明も詳しく、まさしく日本金融史そのものである。先物取引とか債権保護とか株式会社と言っても江戸時代や大正、昭和前半と現代との感覚はかなり違う。そのあたりの説明も懇切丁寧で誠に良書だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一読して驚かされるのは、江戸時代初期創業の伝承を持つ加島屋の歴史が、そのまま日本の経済史、更には日本史の一断面を成す事実である。

2023/08/02 14:41

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書の主人公・加島屋廣岡家は、今日の知名度こそ高くないが、江戸時代にはあの鴻池善右衛門家と肩を並べた豪商。大同生命保険の祖であり、2015~16年放送のNHK朝の連続ドラマ「あさが来た」のヒロインのモデルとされる広岡浅子の婚家でもある。本書は、大阪の両替屋・加島屋五兵衛家(廣岡家)のたどった歴史を振り返り、江戸時代以降の日本金融史の核心部分を鮮やかに描いた作品である。廣岡家の事業を通して、堂島米市場、「大名貸」、そして加島銀行と大同生命の創業などを取り扱う。学術的に高い評価を得る研究成果であるのは論をまたないが、筆致と構成の巧みさから、一般読者をも多く引きつけるはずだ。加島屋は、世界初の先物取引市場として産声を上げた堂島米市場で頭角を現す。史料からは、その成功の背景には、質素倹約に努めるだけでなく、投機的な勝負商い(自分商い)をせずに、売買取次による手数料取得に徹した点が読み取れる。幕藩体制という枠組みが続く限り、短期的利得(投機)に神経をすり減らすのではなく、長期にわたり定期的に得られる着実な利得を積み重ねるスタイルが環境に適していたのだろう。その加島屋も、大名貸に手を染めることになる。賭博性の高い大名貸ではあったが、秘匿された藩財政資料を入手できる立場(館入(たちいり)=大名と長く深い関係を結んだ商人)になれば、リレーションシップ貸し出し(親密な関係に基づく信用貸し)にも似た安定事業に転じた点は興味深い。年貢などの恒常的な収入の保証がある大名に対しては、資金フローのモニタリングができれば、手数料取得のように手堅い事業になる。その意味では、堂島米市場も大名貸も、社会が安定存続すれば、加島屋にとって富を累積できるという点で、同じビジネスモデルだったといえよう。しかし、江戸時代に上り詰めた加島屋だが、昭和金融恐慌時の加島銀行は、預金取り付けと救済融資が最も大きい銀行の一つになってしまった。江戸時代の安定とは一変し、維新後の不安定な経済社会では、企業への資金提供は不確実性を伴い、その変化に適応できなかったからである。筆者は、「大名貸経営と近代的な銀行経営で決定的に異なるのは、融資先の経営構造である」としている。この資産サイドの課題に加えて、負債サイドの影響も大きかったかもしれない。存続できた大同生命の長期保険契約は、取り付けが顕著な預金と異なるため、株式の大部分を創業家が集中保有すれば、負債サイドの不確実性を排除できる。加島銀行の失敗は、不安定な経済社会に適応するために、負債サイドの安定指針という形で大同生命経営に反映されたと見なせるかもしれない。変動性が高まる現代企業経営にあっても、本書の発する含意は大きい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大坂の豪商=廣岡家の史料が語る江戸時代から昭和に至るまでの金融史

2023/08/22 14:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:パミチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は2015年度下半期に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」のモデルとなった大坂の豪商、廣岡家(加島屋久右衛門)を題材にした江戸時代から昭和に至るまでの金融史である。本書の内容は「大坂金融市場の形成」から始まり「堂島米市場の誕生」、「大名貸の展開」、「廣岡家の明治維新」、「昭和金融恐慌の打撃」、「新しい金融事業への参入(大同生命保険会社の設立)」について詳細に解説している。平易な文章で大変読みやすく、江戸時代の豪商の商売の実態を分かり易く解説している。年貢米を担保に大名に融資を行い(大名貸)、担保の年貢米の販売から代金の出納・送金までの管理を行い、且つ年貢米だけではなく藩の特産品(ここでは和紙や蝋燭等)も大名貸の担保として取り、特産品の販売から代金の回収までを行い、現在の総合商社のようなビジネスを行っていた。世界初の「堂島米市場の先物取引」、経営の柱である上記「大名貸」については特に面白く読ませてもらった。一読をお勧めしたい本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/08/01 15:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/07 09:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。