サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:2022/06/14
  • 出版社: くもん出版
  • レーベル: くもんの児童文学
  • サイズ:21cm/195p
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:978-4-7743-3320-5

紙の本

はじめましてのダンネバード (くもんの児童文学)

著者 工藤 純子 (作),マコカワイ (絵)

4年2組の蒼太のクラスにネパールからの転校生エリサちゃんがやってきた。日本語を話さないエリサちゃんは、クラスの中でひとりぼっちになって…。相手の気持ちに立って想像すること...

もっと見る

はじめましてのダンネバード (くもんの児童文学)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

4年2組の蒼太のクラスにネパールからの転校生エリサちゃんがやってきた。日本語を話さないエリサちゃんは、クラスの中でひとりぼっちになって…。相手の気持ちに立って想像すること、多様性を尊重することの大切さを伝える。【「TRC MARC」の商品解説】

4年3組の蒼太のクラスに転校生がやってきた。彼女の名前は、エリサちゃん。ほとんど日本語を話さず、4時間目が終わると帰ってしまうエリサちゃんに、はじめのうちは興味津々だったクラスのみんな。だけど、日本語を話さないエリサちゃんは、次第にクラスのなかでひとりぼっちになってしまう。

そして、給食の時間に起きたある事件をきっかけに、エリサちゃんはついに学校にこなくなって……。おさななじみのゆうりと一緒にエリサちゃんの家をたずねた蒼太は、エリサちゃんが弟の面倒を見るために、学校を休んでいることを知る。エリサちゃんのお母さんは、「学校にはまた今度行く」っていったけど、今度っていつなんだろう……。

外国からきたクラスメイトと主人公とのかかわりを通して、読者に「相手の気持ちに立って想像すること」や「多様性を尊重すること」の大切さを伝える創作児童文学。【商品解説】

著者紹介

工藤 純子

略歴
〈工藤純子〉東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人。「セカイの空がみえるまち」で児童ペン賞少年小説賞受賞。ほかの作品に「サイコーの通知表」など。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

13日の月曜日

2024/02/10 01:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:イケメンつんちゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る

むかしから13日の月曜日は
縁起が悪いと言われているとか言われてないとか
急に寒さが厳しい
半袖だけでは
とてもとても
普通になったということで
ネパール
ミャンマー
ラオス
料理を食べてみたいけど
パスポートをさわったことが
ございません
ジャパニーズは確かに
内向的なので
残念な結末に
ただただ
大人も子どもも
穏やかな気持ちで
お読みください
そういうことで
感じてください
在庫はあるそうなので
ぜひお買い求めくださいませ
ピカソの陶芸
だから丸善書店はおもしろいんです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

『はじめましてのダンネバード』

2022/09/01 20:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

2学期、蒼太の4年3組にネパールからエリサちゃんが転校してきた

日本語をほとんど話そうとしないエリサちゃん

授業中にあてられることもなく、宿題はできるところだけでいい、おまけに午前中で帰ってしまう

「外国人だからって、ずるい!」

クラスのみんなが文句を言いはじめたある日の給食の時間に事件が起きて、次の日からエリサちゃんは学校に来なくなってしまった

エリサちゃんのことが気になるゆうりに連れられてアパートに行ってみると……

〈外国からきたクラスメイトと主人公とのかかわりを通して、読者に「相手の気持ちに立って想像すること」や「多様性を尊重すること」の大切さを伝える創作児童文学〉──出版社サイトの紹介文より

「ぼくにできることって、あるかな……」
ひっこみ思案で人見知りの蒼太といっしょに考えてみたい

2022年6月刊、「くもんの児童文学」から

タイトルの「ダンネバード」はネパール語、意味は本編結末にて

※出版社サイトの紹介文〈4年2組の〉⇒〈4年3組の〉

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/01/13 14:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/14 23:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/23 20:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/13 13:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。