サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 植物学・森林の通販
  5. 雷鳥社の通販
  6. まちの植物のせかい そんなふうに生きていたのねの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/09/09
  • 出版社: 雷鳥社
  • サイズ:19cm/238p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8441-3759-7

紙の本

まちの植物のせかい そんなふうに生きていたのね

著者 鈴木 純 (文・写真)

美しく奇妙で驚きの形、多種多様な受粉方法…。植物観察家が、まちの植物にずんずん近づいて、個性的な見た目や生き方などを、豊富な写真で一緒に観察しているように紹介します。Q&...

もっと見る

まちの植物のせかい そんなふうに生きていたのね

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

美しく奇妙で驚きの形、多種多様な受粉方法…。植物観察家が、まちの植物にずんずん近づいて、個性的な見た目や生き方などを、豊富な写真で一緒に観察しているように紹介します。Q&A、おすすめ本も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

植物観察家の鈴木純さんが、まちの植物にずんずん近づいて個性的な見た目や生き方、謎解きなどをぶつぶつ言いながら楽しみます。観察の楽しみ方のコツが伝わるようにとの思いを込めて、漫画のようなコマ割りで、著者と一緒に観察しているような感覚で読めるようにしました。まちなかの植物を約30点掲載。使用写真は500点ほど。全く新しい植物観察の本です!この本を読むと、まちの見え方が変わります。【商品解説】

目次

  • はじめに
  • 野山に行かなくても大丈夫 まちなかにあふれる植物たち
  • 第1章 美しく奇妙で驚きの形 植物の見た目
  • 白と赤のビーズが凄いのさ シロザとアカザ
  • くるくる巻いた春のエネルギー ソテツ
  • 路上で楽しむ線香花火 タケニグサ
  • 謎の腺毛を隠し持つ ヘクソカズラ
  • ひらひらリボンがほどけてく シナマンサク
  • コラム1 ただの葉っぱが❝ヒサカキ❞になった日

著者紹介

鈴木 純

略歴
〈鈴木純〉1986年東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学ぶ。植物観察家。フリーの植物ガイド。スローツアーを主宰。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (11件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

こんな近くに小さな魅力、隠れた魅力。

2019/11/26 15:50

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「私はこうやって植物と楽しくしています。」と著者が写真で話しかけてくれます。
植物の愉しみ方は人それぞれでしょうけれど、私にはとても波長が合った(考え方が似てるというのでしょうか)本でした。

いつもの買い物の途中で目の端に「ひっかかってくる」茂った草、小さい花。いつかはゆっくり観察しようと思っていても、そういうものほど「いつかは」で終わってしまうもの。そんな草花をしっかり立ち止まって著者は観察して教えてくれました。小さな魅力、隠れた魅力がこんなにあるとは。「これは確かめて見なくては」と体がもぞもぞしてきました。
何か探したくなって秋の道端でナガエノコミカンソウを観察したら、掲載されているコミカンソウと同じようにやっぱり小さい小さい花が!
・歩道の隙間のツメクサの小さい花も拡大したらとてもきれい。ツメクサがあることすら気づかない人のほうが多いかもしれないけど、こんな整った花が咲いている。
・めしべとかおしべとかどうなってるんだろう?と思ったことはあるヘクソカズラも断面写真を載せてくれています。へー、こんなになっているんですね。
・マンサクの細い花弁の展開の様子も面白い。ついでに全然雰囲気の違う実も紹介してほしかったですがそれを言い出すときりがありませんね、きっと。

道端でしゃがんでじっと何かを見ている人、ずっとカメラを構えている人。「変な人」かもしれないけれど「危険な人」ではありません。その人の世界はこんな魅力でいっぱいなのかも。怖い意味での「変な人」が紛れ込みませんように。

本書の欠点:著者本人が書きながら楽しみすぎているーかな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/11/08 10:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/02/21 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/11/12 17:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/02/12 22:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/04 19:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/27 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/26 16:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/13 14:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/25 10:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/12 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/03 21:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/27 08:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/22 18:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/18 19:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。