サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/10/14
  • 出版社: 書肆侃侃房
  • サイズ:19cm/195p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86385-382-9

紙の本

四隣人の食卓 (Woman’s Best 韓国女性文学シリーズ)

著者 ク ビョンモ (著),小山内 園子 (訳)

「入居10年以内に子供を3人もうける」というミッションがある国家が建設した集合住宅に、4組の夫婦が入居し…。奇抜な設定で「共同保育」「家事労働」「労働格差」など韓国社会の...

もっと見る

四隣人の食卓 (Woman’s Best 韓国女性文学シリーズ)

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「入居10年以内に子供を3人もうける」というミッションがある国家が建設した集合住宅に、4組の夫婦が入居し…。奇抜な設定で「共同保育」「家事労働」「労働格差」など韓国社会のホットで深刻な現実を描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】

こぢんまりとこぎれいな新築の
共同住宅の薄い壁のあいだから、
内臓が露出するかのごとく暴かれる私生活。
――チョ・ナムジュ(小説家・『82年生まれ、キム・ジヨン』著者)


無理をして、我慢して、完璧を目指して、
結局悪い方に向かってしまう。
けれど密かに、静かに、マグマは猛ってる。
これは私たちの物語。
――深緑野分(小説家)



「ようこそ! 夢未来実験共同住宅へ」
都心にギリギリ通勤圏内。他のコミュニティから隔絶された山あいに国家が建設したのは、少子化対策の切り札となる集合住宅だった。「入居10年以内に子供を3人もうける」というミッションをクリアすべく入居したのは、4組の夫婦。やがて、お仕着せの“共同体”は少しずつ軋みはじめる――。
奇抜な設定で、「共同保育」「家事労働」「労働格差」など韓国社会のホットで深刻な現実を描き出していると話題を呼んだ作品。2018年韓国日報文学賞候補作。【商品解説】

著者紹介

ク ビョンモ

略歴
〈クビョンモ〉慶煕大学国語国文学科卒業。チャンビ青少年文学賞を受賞し作家活動を始める。著書に「ヒョンナムオッパヘ」がある。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

他人を他人として俯瞰する

ジュンク堂書店福岡店スタッフさん

国家が建設したのは少子化対策の切り札となる集合住宅。その小さなコミュニティにおける、四組の夫婦たちの人間模様が描かれます。
「良い社会を」つくるための共同体は、少しずつレールからはずれてゆくように思えます。それは、夫婦たちがいずれも独立した「個」であり、「共同体」に対し、確固たる問いをひとりずつ持っているから。その問いが少しずつ他人へと投げかけられ、夫婦たちがかしいでゆくさまは、どんなミステリー作品よりもおそろしく、私たち日本の「共同体の中でも」おこりうること、なのではないでしょうか。

読後感は不思議と明るいです。一人の女性の言葉があるからです。「女性にはこの食卓を長いあいだ、朝夕眺めて暮らしていく自信があった」
その言葉が暗い未来を暗示していたとしても、「俯瞰できる人」の存在は、お仕着せであるコミュニティにおいて読者に、限りない安心を生むような気がします。

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.6

評価内訳

2020/05/26 17:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/21 09:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/05 19:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/26 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/25 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/26 11:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/06 16:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/11 10:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/28 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/30 18:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/07 13:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。