サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 生命科学・生物学の通販
  5. ニューズピックスの通販
  6. 人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化するの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 29件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/03/05
  • 出版社: ニューズピックス
  • サイズ:20cm/460p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-910063-15-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化する

著者 マット・リドレー (著),大田 直子 (訳)

あらゆるビジネス・人間活動の最重要テーマ「イノベーション」は、どうすれば起こせるのか? 誰も知らなかった「イノベーションの本質」を、人類史や進化論、およびAmazonなど...

もっと見る

人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化する

税込 2,860 26pt

人類とイノベーション:世界は「自由」と「失敗」で進化する

税込 2,860 26pt

人類とイノベーション:世界は「自由」と「失敗」で進化する

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 7.3MB
Android EPUB 7.3MB
Win EPUB 7.3MB
Mac EPUB 7.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

あらゆるビジネス・人間活動の最重要テーマ「イノベーション」は、どうすれば起こせるのか? 誰も知らなかった「イノベーションの本質」を、人類史や進化論、およびAmazonなど最先端企業の取材をもとに明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

ビル・ゲイツ&マーク・ザッカーバーグが絶賛する現代最高の科学・経済啓蒙家、全米ベストセラー!
あらゆるビジネス・人間活動における最大の課題「イノベーション」の本質と未来を解き明かす!
Amazon.comレビュー600件突破(☆平均4.6)!

AI、産業革命、SNS、起業、ブロックチェーン、経済、医療、遺伝子編集……。あらゆるビジネスや社会活動における最大の課題「イノベーション」。それはいかにして起こるのか? その原動力とは? 誰も知らなかった「イノベーションの本質」を、産業革命史や人類史、Google、Amazonなどの企業の実例にもとづき、膨大なファクトを積み重ねて解き明かす。ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、スティーブン・ピンカー(『21世紀の啓蒙』)、ピーター・ディアマンディス(『2030年』)らが繰り返し言及する現代最高の科学啓蒙家による、待望の最新刊にして米英ベストセラー。巻末に特別追記「コロナ後の世界とイノベーション」を収録。

「2020年の私のベストブックは本書だ。『1人の天才が世界を変える』という思い込みはもう捨てよう。蒸気機関もテレビも電球も、1人の天才による発明ではない。無数のイノベーションが『進化』を繰り返した結果生まれたものだ。そう、イノベーションとは『生物の進化』と同じ仕組みなのだ」
—―リチャード・ドーキンス(『利己的な遺伝子』)

「本書でとくに深い洞察があるのは、失敗は成功の一部であること、試行錯誤を繰り返すことの意義、そしてイノベーションを妨げがちな『政府』についての指摘だ。さらに人類の成功に不可欠な材料は何かという点においても、私はリドレーに完全に同意する」
—―ジェームズ・ダイソン(ダイソン社創業者)

「名著だ。読め」
——Forbes誌

◎目次
第1章 エネルギーのイノベーション
第2章 公衆衛生のイノベーション
第3章 輸送のイノベーション
第4章 食料のイノベーション
第5章 ローテクのイノベーション
第6章 通信&コンピュータのイノベーション
第7章 先史時代のイノベーション
第8章 イノベーションの本質
第9章 イノベーションの経済学
第10章 偽物、詐欺、流行、失敗
第11章 イノベーションへの抵抗
第12章 イノベーション欠乏を突破する
特別追記:コロナ後の世界とイノベーション【商品解説】

著者紹介

マット・リドレー

略歴
〈マット・リドレー〉1958年英国生まれ。オックスフォード大学で動物学の博士号を取得。同大学モードリン・カレッジ名誉フェロー。科学・経済啓蒙家。英国貴族院議員(子爵)。著書に「やわらかな遺伝子」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー29件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (13件)
  • 星 3 (8件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

やや悲観的に

2024/01/11 09:35

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

この著者の以前の作品 例えば「繁栄」等では、楽観主義的な思想 見込みを披露していたが、この著書では、やや悲観的な調子が目立つ。印象に残った箇所として下記が挙げられる。

11% 不安定な自給自足から、より安定した相互依存へ

イノベーション アイデアの発明ではなく、実用化。手頃な価格で現実に使えるようにすること。

原子力は、イノベーションに必須の「試行錯誤」が大変に困難なので、進歩できない。

発明やイノベーションは、理解されるより先に使われることが多い。
理論付は後付。

人びとが長期的な影響を過小評価するというイノベーションに関する重大な真実の好例

家畜化による遺伝子の変化は、犬や牛にみられる以外に、ヒトにも見られる。

基礎研究はそのままでは役に立たない。
イノベーション 工学を経由して初めて役に立つ。先に実用化が成功して、それから原理を研究するという逆転研究も実に多い。

イノベーションの敵は「既得権」。だから大企業や政府はイノベーションできない。
反イノベーションを金儲けのネタにしているグリンピースのような団体がある。この団体はイノベーションから直接利益を得られなくても構わない裕福な人々が運営している。いわゆる世田谷自然左翼。

既得権益を守ろうとしてイノベーションが遅れた代表例として携帯電話がある。
既得権益を守ろうとしてイノベーションが他国(中国)で起こり、たち遅れた代表例としてドローンがある。

西側諸国では、安易で安逸な安定をのぞみ、停滞してゆく。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/22 10:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/15 16:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/27 21:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/26 18:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/05 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/15 14:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/07 20:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/17 18:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/25 11:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/05 18:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/28 23:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/12 03:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/28 10:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/30 14:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。