サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 歴史の通販
  5. 小学館の通販
  6. 逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 22件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/01/20
  • 出版社: 小学館
  • サイズ:20cm/333p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-09-388347-4

紙の本

逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃

著者 井沢 元彦 (著)

なぜ巨大ピラミッドが建造されたのか。中華文明を停滞させた儒教社会とは…。文明はどのように発達し衰退していくのか、古代エジプトと中華帝国を読み解く。ウェブサイト『BOOK ...

もっと見る

逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

なぜ巨大ピラミッドが建造されたのか。中華文明を停滞させた儒教社会とは…。文明はどのように発達し衰退していくのか、古代エジプトと中華帝国を読み解く。ウェブサイト『BOOK PEOPLE』での配信を加筆修正。【「TRC MARC」の商品解説】

『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク

『逆説の世界史』は、シリーズ累計489万部突破のベスト&ロングセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。現在、小学館のウェブサイト「BOOK PEOPLE」で大反響連載中です。
(【日本語版】http://bp.shogakukan.co.jp/gyakusetsu/jp/
【英語版】http://bp.shogakukan.co.jp/gyakusetsu/en/)
構想に15年以上を費やした本企画は、民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を極力排し、いわば「地球外生命体(ET)の視点」で人類の歴史を読み解く逆説史観による文明論。

第1巻「古代エジプトと中華帝国の興廃」のテーマは「文明はなぜ衰退あるいは停滞するのか」です。
第一章の古代エジプト文明編では、ピラミッドは何のために造られ、巨大建築物を造る技術はなぜ継承されずに文明が滅亡したのか、という古代史最大の謎を解明。
第二章の中国文明の力量と停滞編では、15世紀に世界の最先端だった国家がなぜ六百年以上も停滞しているのか、儒教社会を支配する「中華思想」の不思議を読み解きます。

【編集担当からのおすすめ情報】
「ピラミッドはファラオ(王)の墓ではない」――古代エジプト史最大のミステリーであるピラミッドを逆説史観で解明した井沢説は必読。
また、歴史改竄、商業蔑視、官僚汚職、環境汚染など、中国が抱える問題を「中華思想」と「儒教(朱子学)」をキーワードに読み解く文明論は目からウロコです。【商品解説】

目次

  • 逆説の世界史 1古代エジプトと中華帝国の興廃 〔目次〕
  • 【序 章】 人類はいかにして文明を持ったか ──通史としての世界史を書く方法論
  • ●第一話 民族、宗教、イデオロギーを超越した新たな視点
  • 『逆説の日本史』で書き続けてきたこと/なぜ「宇宙人の視点」で地球史を見るのか
  • ●第二話 時代分類は「利器の材質」から「情報蓄積ツール」へ
  • ホモ・サピエンスの出現から文明が生まれるまでの停滞/紙時代から電子メディア時代への大変革期

著者紹介

井沢 元彦

略歴
〈井沢元彦〉1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。TBS報道局社会部の記者だった80年、「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞を受賞。他の著書に「逆説の日本史」シリーズなど。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー22件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

なぜ、古代エジプトや古代中華の文明が衰退したのか。

2019/11/24 22:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る

ピラミッドは「王の墓」ではない。あんな大きなものは、「王の墓」に違いない。「王の墓」だから、あんな大きなものを作るには、締め切りがあって、それを守る為に、奴隷労働があったはず、ってなるわけだ。思い込みって怖いよね。
 なぜ、古代エジプトや古代中華の文明が衰退したのか。どちらも現在では見る影もなく廃れてしまっている。一度、栄華を極めたのならば、文明が引き継がれて、そのレベルを最低ラインとして発展をしていくはずである。
 作者の慧眼に驚かされた一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「逆説の世界史」スタート

2016/07/02 14:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiroyuki - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の「逆説の日本史」シリーズも愛読しているが、「日本史」が20数年を経て、ようやく幕末まで辿りついたところで、まだ完結していないにも関わらず、新たに「世界史」を立ち上げるのだから恐れ入る。失礼ながら、最後まで完結出来るのか心配になる。中国及び韓国における朱子学の話は、現代まで繋がっていて、彼の国の現状を見ると、そういうことなのかと非常に納得できる話であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

著者ならではの切り口

2014/03/08 22:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リゲル - この投稿者のレビュー一覧を見る

井沢元彦が世界史を切った。通史家の著者ならではの切り口、比較で歴史を描こうとの試みである。古代史の謎を宗教や中華思想を掘り下げることで、解こうとしている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

宇宙人の視点で地球の歴史を見る

2014/02/02 17:33

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やびー - この投稿者のレビュー一覧を見る

「逆説の日本史」の著者が、構想十五年をかけたライフワークがスタートする。

民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を超越した視点で通史としての世界史に挑む。

古代史と言魂の力の考察、朱子学が東アジアの進歩を抑制し停滞させた罪等、逆説の日本史でも同様な説明をされており、熱心な読者なら簡単に理解出来るだろう。

共産党政権下にある中国では経済を「悪」としてきたトップが、ソ連崩壊を目のアタリにし、掌を反した様に経済を奨励しだした。
今まで「悪」とされた事が、今からは「正義」と言われたら人はどうなるか?現代の中国のモラルの無さの原因を価値観の転換にあると著者は説明する。

しかし、中国を笑う事は出来ない。日本人も先の大戦を「大東亜戦争」と言う理念を掲げた聖戦を、敗戦後「侵略戦争」へ価値観を植え付けられ、日本人としての矜持を我々は持てなくなってしまった。

井沢史観による近代史も興味があり今後の刊行が、楽しみだ。

常に我々は価値観であったり、偏見と言うフィルター(色眼鏡)を透して物事を見ているという事を自覚出来るか?歴史を学ぶ事で訓練になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

期待のシリーズ

2016/08/04 20:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

逆説の日本史の初期のころのように言いたいことが溢れてしまうようなパワーがあって楽しんで読めた。日本史の方は進展が遅くなり、舌鋒も鋭さを欠くようになっているが、あまり時代区分の制限などを設けず、クロスオーバーな手法で言いたいことをパワーに任せて放言してほしい。期待のシリーズ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

切れが今一つ

2017/10/09 09:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:井沢ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

古代エジプトの文化がなぜ滅亡したかということと中国・韓国は儒教に毒されているという2点がメインテーマ。少しエジプトは言語の話に深入りしすぎ興味が薄れた。やや著者の切れ味が今一つという感じ。やはり逆説の日本史のイメージから期待感が強すぎたのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/02/20 01:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/29 19:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/02/15 08:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/14 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/18 08:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/31 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/08 17:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/13 06:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/24 09:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。