サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

最後のウィネベーゴ みんなのレビュー

ヒューゴー賞 受賞作品 ネビュラ賞 受賞作品 アシモフ誌読者賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー26件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (14件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (3件)
  • 星 1 (0件)
24 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

国民性の違いをあげてもいいと思いますよ、これでヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞を取れるの?って。直球で勝負してほしいんですけど

2007/02/26 20:29

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

造本が素適で、お気に入りのシリーズ、河出書房新社の奇想コレクションの一冊です。相変わらず、松尾たいこの装画は、その大味な色面構成風のところが魅力ですが、今回はいろはモノトーン風で抑え目。それが、当然のごとくシックな味をだしていて、叢書にぴったりと言えるでしょう。シリーズ造本設計 阿部聡、ブック・デザイン 祖父江慎+安藤智良(コズフィッシュ)だそうです。
訳者である大森望の解説なども利用させて頂いて、各編を簡単に紹介します。なお( )内は、初出年です。
・女王様でも(1992/4):ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞、アシモフ誌読者賞、SFクロニクル賞の五冠に輝く風刺コメディ。孫娘の行動に家族が、というか母親が振り回されるお話。訳者・大森望の解説の言葉を利用させてもらえば、史上初の月経SF短編、とありますが違うでしょうね。むしろ、新興宗教の勧誘をパロディ化し、そのツールに月経を利用した、というのが分りやすい、風刺というよりはドタバタ。深みは感じません。
・タイムアウト(1989/7):現在子というものを軸に、マッド・サイエンティストが男女の心を弄ぶお話。それがタイトルとどう絡むかが見せ所です。この手の話によくあることですが、再読をしないと流れが掴み難いでしょう。特に、研究の実態を明かさずに話を展開させるため、伏線だらけのミステリを読んでいるような、技巧の割に中身は薄い・・・
・スパイス・ポグロム(1986/10):スペインのSF賞であるイグナトゥス、アシモフ誌読者賞受賞の、やはり風刺コメディというべきか。日本語が随所に散りばめられたエイリアン物で、日本人はこれだけで喜んでしまうでしょう。これに言語的なスラプスティック、韓流風の男女のこころの擦れ違いを加味すると、このお話になります。
・最後のウィネベーゴ(1988/7):ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞、アシモフ誌読者賞、SFマガジン読者賞の五冠に輝く作品。カメラマンが路上でみかけた死んだジャッカル。躊躇いながら通報をしたものの、名前も告げずに、予定の取材現場に。彼が撮影するのは老夫婦が旅しながら利用している『正真正銘のウィネベーゴ。100パーセント本物』。ちなみに、ウィネベーゴは、これまた大森望の解説の言葉を借りれば「アイオワ州フォレストシティーに本拠を置くWinnebago Industries 社製の大型キャンピングカー(アメリカで言うモーターホーム)。
収められている作品中、唯一、ドタバタがない、そういう意味でも真面目な読者に評価されるのは分るのです。ただし、私はウィリスのもってまわった話の運び方が、どうも気に食わない。言いたいことがあるなら、技巧ではなくて中身そのものでストレートに勝負できないの?って思うんです。それはこの作品に限りません。「タイムアウト」しかり、「スパイス・ポグロム」しかり。いえいえ、『犬は勘定にいれません』『航路』も同じ。
無論、この構成があってこそ、読者は話の展開に頭をひねり、繰り返し読み直すことで伏線に気付き、結果として作品の印象が深まることは否定しません。読みにくくしているのは、あくまで構成であって文章も情報密度も文句なし。それを承知の上で書きたい。ストレートに書いたら、どうよ、って。そうしたら、SFじゃない、ミステリじゃない、って?
そうじゃないでしょ。できるでしょ。変化球じゃなくて直球勝負を見たいんです。絵画で言えばデッサン力を見たい。ウィリスならばできるはずですよね。技巧で話を膨らます、技巧をありがたがるのは分るんですが、読書の感動の本質は、そこじゃないんじゃないか、そう私は思うんですね。特に、こういう作品にぶつかると・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/05/10 16:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/19 01:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/03 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/09 10:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/13 21:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/26 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/17 18:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/03 19:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/14 00:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/05 06:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/23 12:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/16 21:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/15 16:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/05 20:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

24 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。