サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

数えずの井戸 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー27件

みんなの評価4.1

評価内訳

27 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

人それぞれの欲、人それぞれの満足。

2016/04/23 20:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:更夜 - この投稿者のレビュー一覧を見る

満たされているはずなのに「足りない」「数が足りない」「もっと何かあるはず」
そういった持てる者の憂鬱をよく描いています。
ベースとなっているのは番町皿屋敷の怪談ですが、実は詳しい前後を知らない・・・
奉公した先の大事な皿を割ってしまって、手打ちにされる女中が井戸から現れ
皿を数える、一枚、二枚・・・くらいしか知らなかったところを京極夏彦は丁寧に描いていく。

京極夏彦は「数が足りない」「いつまでも数える」といった事を何度も繰り返しながら、
満たされない者の欲求を描き出しています。
金はいくら稼いでも満足は人それぞれ。
そのように、きりのない慾を抱えて生きる武家社会と蔑まれても、そこにあるもので
満足な町人たちの世界の分離がなんとも切ない。

京極夏彦氏は私と同じ年。
32歳でデビューしたとき、同じ32歳がここまで書くとは・・・と驚愕。
歌人の穂村弘氏も同年代ですが、私達が10代終わりから20代にかけて
それはバブル期と重なります。
穂村さんは、エッセイでバブル期に目覚めた「自己実現」という欲求を書いていますが、
衣食住だけではなくプラスα・・・それが「自己実現」というもの。

この小説の武家の者たちは、「自己実現」に固執している。
衣食住は心配ない。では、さらにプラスαを求める気持が高まって、故に不満です。
満足しない。何か足りないと思う。欠けていると思う。それにいらいらする。

青山播磨は、何をやっても物足りない。何かが欠けていると憂鬱。
その家臣、柴田十太夫は、「褒められたい」という欲求が高い。新しい主人、播磨は叱りは
しないけれど、喜ばない、だから、褒めない。褒められたい・・・その一心です。
播磨の朋友、遠山は、次男で部屋住。生き殺しのような武家社会に呪の思いを持っている。
播磨に嫁する話が持ち上がった大久保吉羅は、強慾。といっても手に届かないものは求めない。
しかし、手に入るものは全て欲しい。だから手に入れる。青山播磨を「手に入れたい」と望む。

しかし、町人である菊や幼なじみの三平は、衣食住で精一杯。
だから他に何をのぞむのだ?日々、食べていけるだけで、十分ではないのか?
比べられても、莫迦としか蔑まれない身分の違い。それがこの悲劇のもとのような気がします。

菊はひょんな事から青山播磨の家の女中となる。
しかし、そこに吉羅がのりこんできて、菊を目の敵にする。
なぜ、欲しいものがない、と言えるのか。慾が人を生かすのではないか。
食べたい。贅沢したい。褒められたい。認められたい。そんな慾のない菊は吉羅にとっては
めざわりなだけ。

そこに青山家家宝と言われる十枚ひと組のめずらしい皿の存在とその行方。
十枚一組だからこそ、価値のあるもので、一枚でも欠けたらそれは意味がない。価値を失う。

さて、本当の価値とは何か。
満たされるというのはどういう事か。
何を基準にしたら満たされるのか。
怪談話としての怖さより、人それぞれの慾の違いが生み出す悲劇。
そこに自分の慾を底の見えない井戸の底をのぞきこむような恐怖を感じます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

江戸怪談シリーズの中でも一番いいのではないか

2023/06/12 17:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

「江戸怪談シリーズ」の三作目。有名な「番町皿屋敷」を下敷きにしたものです。それぞれの章で、語りのメインの人物が入れ替わる。構成の妙が、読者を物語の世界に引き込んでいく。有名な怪談話なので、ラストはどういう風になるのかは大体わかっている。それでも面白さは何ら損なわれない。シリーズの中でも一番いいのではないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

欠けている、か。

2016/02/27 00:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Zero - この投稿者のレビュー一覧を見る

テーマも深いし、構成も凝っているし、さすが京極と思わせる作品。別の作品では「隙間が我慢できない」というテーマのものがあったが、隙間につめてもつめても足りない、欠けているという点では根っこは同じなのかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/09/24 03:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/28 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/18 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/21 00:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/14 15:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/30 08:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/07 15:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/14 06:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/21 19:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/30 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/09 12:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/01 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

27 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。