サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.12
  • 出版社: 春秋社
  • サイズ:20cm/247p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-393-33242-3

紙の本

情報学的転回 IT社会のゆくえ

著者 西垣 通 (著)

「情報学的転回」とは、われわれの世界観や人間観、さらにそれらを支える知の枠組みそのものが、従来とは大きく異なっていく、ということです…。圧倒的なITの奔流をこえて、新たな...

もっと見る

情報学的転回 IT社会のゆくえ

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「情報学的転回」とは、われわれの世界観や人間観、さらにそれらを支える知の枠組みそのものが、従来とは大きく異なっていく、ということです…。圧倒的なITの奔流をこえて、新たな人間文明の展望と可能性を切り拓く!【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

西垣 通

略歴
〈西垣通〉1948年東京生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業。日立製作所、明治大学教授などを経て、東京大学大学院情報学環教授。著書に「アメリカの階梯」「基礎情報学」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

人間が奴隷にならないためには?

2006/01/10 19:58

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マサ@宇都出 - この投稿者のレビュー一覧を見る

コンピュータ、情報、コミュニケーションなどを切り口に、文系と理系の狭間で刺激的な本を出し続けている西垣通・東京大学大学院情報学環教授の“語りおろし”作品。気軽に西垣・情報学に触れることができる本です。
タイトルの「情報学的転回」とは、20世紀に起きた「言語学転回」に続く21世紀の転回として著者は位置づけています。
「言語学的転回」とは構造主義言語学をうちたてた言語学者ソシュールに始まり、構造主義人類学者・レヴィ=ストロースによって確立したもので、「端的には、事物の存在についての思索自体よりその言語表現を重視せよ、ということ」。それは「人間(主体)から言語へ」「歴史から構造へ」「実体から関係へ」といった変化で表されます。これは、白人によるヨーロッパ文化がもっとも進歩した文化であるという見方を否定し、有色人を解放する思考をもたらしました。
そして「情報学的転回」においては、人間が「生物の一種」であると認めることから始まり、言語学転回が有色人を含めた人間尊重につながったのに対し、あらゆる生命の尊重をめざすと著者はいいます。
「情報」というと多くの人がコンピュータやインターネットなどのITやデジタルデータを思い浮かべるでしょうから、「生命の尊重」とどうつながるのかわからないかもしれません。一般には、コンピュータやインターネットなどで、情報の共有化が進んだり、より生活・仕事が便利になるなかで、何か大きな変化が起こるというぐらいにしか考えていないでしょう。
著者が言う「情報学転回」とはそんな表面的なことではなく、もっと根源的なところからの主張です。そのためには「情報」についてもう一度とらえなおす必要があります。これについては、著者の『こころの情報学』(ちくま新書)・『基礎情報学』(NTT出版)で詳しく解説されていますが、「情報」とは「生物にとっての意味作用」、つまり生物にとって意味のあるもの、重要なもの、価値があるものととらえるところから始まります。デジタル情報もその延長線上にあります。
本来であればITは人間がよりよく生きる、生命力を活性化するために用いられるものです。しかし、実際にはITの普及・発展のなかで、人間をロボット化するために用いられているというのが、著者の問題意識です。そして、このIT社会・IT文明について考えるうちに、「聖性」(宗教的な霊性)と情報とのかかわりにぶち当たります。
著者は現代のIT文明はユダヤ=キリスト教の世界観と密接なかかわりがあるといいます。その世界観とは、「宇宙すべてが神の言葉にしたがって普遍論理的にできている」という考えであり、そこを直視して脱出しないと、ITによる無制限な効率競争や人間のロボット化は避けられないと警告します。
そのために「情報学的転回」が必要であり、これは「人間がコンピュータの奴隷になることへの異議申し立て」といいます。そのためにユダヤ=キリスト教的思想に対抗するものとして、著者は古代インド哲学を挙げ、オートポイエーシスの考えも引用しながら、そこに新しい可能性を見出そうとしています。
文系と理系の両方の知にまたがりながら展開する、著者ならではのダイナミックな議論が、大きな刺激を与え、現代社会、そして自分自身について深く考えさせられます。21世紀を生きるわれわれにとって、必読の書といえるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

情報学的転回とユダヤ=キリスト教からの転回との関係とは?

2007/09/30 00:50

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

20 世紀には「言語学的転回」がおこったのに対して 21 世紀には「情報学的転回」がおこると著者はいう.そして,情報学的転回とは人間がコンピュータの奴隷になることへの異議申し立てにほかならないという.これは直観的には納得のいく話である.しかし,著者はこの転回のもととなる IT (情報技術) をユダヤ=キリスト教とむすびつけて,その転回 (ユダヤ=キリスト教の相対化) を議論している.日本人が IT で欧米ほどの成果があげられない原因も日本にこの一神教がないことにもとめている.キリスト教と資本主義との関係はしばしば指摘されているが,IT との関係を指摘するなら,もっと精密な議論が必要だろう.現代において情報学転回がもとめられると同時にユダヤ=キリスト教からの転回ももとめられているかもしれないが,本書で論じられているようにオートポイエーシスを媒介としても,私にはこの 2 つがむすびつけられない.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/03/08 07:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/12 13:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/08 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/03 15:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/04 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/29 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/02 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/08 15:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。