サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 文庫
  4. 一般
  5. PHP研究所
  6. PHP文庫
  7. 世界史怖くて不思議なお話

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2015/06/19
  • 出版社: PHP研究所
  • レーベル: PHP文庫
  • ISBN:978-4-569-57264-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

世界史怖くて不思議なお話

著者 桐生操

現在大ベストセラーとなっている『本当は恐ろしいグリム童話』。よく知られている童話に隠された暗部を、流麗な筆致で描き出したのが著者の桐生操氏である。 本書は、華やかに彩られ...

もっと見る

世界史怖くて不思議なお話

税込 570 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 34.3MB
Android EPUB 34.3MB
Win EPUB 34.3MB
Mac EPUB 34.3MB

世界史怖くて不思議なお話 (PHP文庫)

税込 607 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

現在大ベストセラーとなっている『本当は恐ろしいグリム童話』。よく知られている童話に隠された暗部を、流麗な筆致で描き出したのが著者の桐生操氏である。 本書は、華やかに彩られた世界史の表舞台の陰に隠され、迷宮入りしたさまざまな歴史ミステリーの真相に、桐生氏が鋭く迫る好著。 「処刑されたはずの聖処女ジャンヌ・ダルクがその5年後に姿を現した」「希代の英雄ナポレオンは“見えざる力”に操られていた」「モーツァルトの不可解な死の謎を解く三つの説とは?」「虐殺されたロシアのロマノフ王朝最後の皇女アナスタシアは生きていた」……歴史好きならずとも興味津々の話題が満載。 著者名の桐生操は、女性二人の共同ペンネーム。二人は共にフランスに留学し、帰国後、人物の評伝をはじめ、歴史の知られざるエピソードを紹介する著作を多数発表している。本書は、いわば桐生氏の最も得意とするテーマであり、歴史に潜む怖さと不思議さを満喫できる一冊。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

実像は虚像に勝てず

2004/11/12 04:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:RinMusic - この投稿者のレビュー一覧を見る

よく歴史は生き物であると言われる。有史以前については状況証拠による「近似値」でしか語られ得ないが、成文化された歴史は記されているが故に、時としてその真実が見えないことがある。あるいは、真実を隠蔽するために記された歴史もある、と言えるかもしれない。そういう意味において、中世から近代にかけてのヨーロッパの歴史はミステリーの宝庫であろう。本書は「聖処女ジャンヌ・ダルクの復活」から「最後の皇女アナスタシアは生きていた!?」まで全11話が収録されている。例えば「孤高の錬金術師 バラケルスス」など、そのミステリー性だけを問うのではなく、そこに内包されている歴史的必然性に注意を向けるように巧みに配慮されている。そうは言いながらも、見えぬ実像が生み出す虚像の魔力には抵抗できないよう、各話でしっかりと罠を仕掛けているあたり、実に憎らしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

改ざんの歴史と最後に残る疑問符

2004/06/03 01:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かれんと - この投稿者のレビュー一覧を見る

 歴史上、著名な人物には様々な噂、伝説が残るのは運命といっていい。私は、宗教も神秘的な力も信じないが、この本を読むことで人知を超えたなにか得たいのしれない力、また著名な人間の裏で暗躍した人物の狡猾さ、残忍さに畏怖せずにはいられないのだ。
 
 特にジャンヌダルクの章の話は高校時代、世界史を専攻していた私のまったく知ることのない事実が次々でてくるし、パラケラススの章では悪魔をも超越した魔術とでも形容するしかない、おどろおどろしさが渦巻いている。
 
 あくまでこの本のジャンルはミステリーである。著者は我々に歴史上の残されている偽りだらけのヒントを提示するだけである。そこから生まれる謎とはっきりとしない闇の中にいるような恐怖が各章ごとにあなたを困惑の迷路にいざなってくれるだろう。

 西洋史に興味がある方はもちろん、普通のミステリーの謎解きに飽きたという人にもオススメである。多くの歴史家が探求してきた歴史上の人物たちの真実をあなたはどう推理するだろうか。推理と疑問符はきっと山のように出てくるはずである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世界史を彩るミステリー。

2002/06/22 16:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凛珠 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ジャンヌ・ダルク、ボルジア家、パラケルスス、モーツァルト、鉄仮面、ナポレオン、カスパール・ハウザー、ルイ17世、ルートヴィヒ、マタ・ハリ、アナスタシア、……といった面々が扱われている。鉄仮面など、少ししか情報を知らなかったものにも、様々な説とその理由、考察、現時点で一番有力な説は何か、などということが書かれていて面白かった。鉄仮面については、アレクサンドル・デュマの「ダルタニャン物語」も読んでみたくなった。
 というわけで面白かったのだが、何せ桐生操は資料の文章を少しずつ変えて丸写しする常習犯なので、どこまでが作者の努力の成果なのかはわからないのが残念だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

怖いと言うより、不思議な人たち

2001/10/14 12:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あゆりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 今までの世界史上の怪事件について、新しい情報を取り入れて大胆に推理しているので大変面白かった。謎の孤児カスパール・ハウザーなんて知らない人は全然知らないと思うが、もしかするとどこかの国の王子だったかもしれないことを、証拠を挙げて仮定していたのが一番興味深かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/06/23 01:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/30 10:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/11 10:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/17 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/30 20:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/05 03:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。