- みんなの評価
- あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 販売開始日: 2018/02/08
- 出版社: ビー・エヌ・エヌ
- ISBN:978-4-8025-1068-4
ツールからエージェントへ。 弱いAIのデザイン - 人工知能時代のインタフェース設計論
著者 クリストファー・ノーセル , 武舎広幸 , 武舎るみ
自動運転、掃除ロボット「ルンバ」、IBMの人工知能「ワトソン」を使ったアプリ……IoTとともに、今世の中を便利に、面白くしている人工知能は「弱いAI」「特化型AI」と呼ば...
ツールからエージェントへ。 弱いAIのデザイン - 人工知能時代のインタフェース設計論
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
自動運転、掃除ロボット「ルンバ」、IBMの人工知能「ワトソン」を使ったアプリ……IoTとともに、今世の中を便利に、面白くしている人工知能は「弱いAI」「特化型AI」と呼ばれ、人間を超えるような人工知能「強いAI」「汎用AI」とは違うアプローチでその活用方法に注目が集まっています。本書ではこの「弱いAI」のなかでも、人間の代わりに面倒くさい作業や苦手なことを代理で行ってくれる「エージェント」型技術のコンセプトを打ち出した、人工知能時代のプロダクト/サービス開発において実用的なアイデアが得られる一冊です。
目次
- 日本語版に寄せて
- 日本語版まえがき:渡邊恵太
- まえがき:フィル・ギルバート
- はじめに
- パートI 新たな視点
- 第1章 サーモスタットの進化
- 温度調節のための道具
- ドレベルの「サーモスタット」
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む