- 販売開始日: 2022/03/22
- 出版社: 中央公論新社
- ISBN:978-4-12-005518-8
「コミュ障」のための社会学 生きづらさの正体を探る
著者 岩本茂樹 著
人づきあいが苦手な「コミュ障」(コミュニケーション障害)。この呼び名で、あなたは自虐的に振る舞っていますか? それとも知人をからかっていますか? 悩みを抱える読者は自分自...
「コミュ障」のための社会学 生きづらさの正体を探る
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
人づきあいが苦手な「コミュ障」(コミュニケーション障害)。この呼び名で、あなたは自虐的に振る舞っていますか? それとも知人をからかっていますか? 悩みを抱える読者は自分自身のメンタルを掘り下げる心理学に関心があるかもしれません。しかし、本書は「社会学」という道具を使って、自分の視野を広げて「壁」を取り払うためのポイントを紹介します。私たちは、なんらかの情報や知識、あるいは年齢や職種といった属性から、異なる「メガネ」をかけています。このメガネの存在に気づかせてくれるのが社会学の諸理論というわけです。また、著者自身が他者と分かち合えなかった具体的なエピソードを絡めながら、少しずつ自分の見方を広げていく知の旅を提供します。著者は「岩本先生の授業が一番人気の理由がわかった」と内田樹氏からもお墨付きをもらった人気講師。面白くてためになる白熱教室へようこそ!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
自分自身について
2022/07/07 17:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ピーナッツ - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分は何を考えているのか、また自分と社会にはどんな関係があるのかを考える事ができるきっかけ作りの本だと思います。度々、作者の体験談が書いてありとても面白買ったです。電車の中で読んでいても、思わずクスッと笑ってしまう事もあり、また自分もこんな経験をした事があるなと共感をすることもある本でした。
大学の教材としても使用してあるこ事から、10代の若い世代でも読みやすい本なのでとてもオススメです。