サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 歴史の通販
  5. 河出書房新社の通販
  6. 明治・大正家庭史年表 1868→1925の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.3
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:22cm/557p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-22361-3
  • 国内送料無料

紙の本

明治・大正家庭史年表 1868→1925

著者 下川 耿史 (編),家庭総合研究会 (編)

明治・大正の58年間をひたむきに生きた日本人の暮らしの軌跡を読む家庭史年表。衣食住から教育、流行、事物起源まで、膨大なデータをもとに構成。「昭和・平成家庭史年表」の姉妹編...

もっと見る

明治・大正家庭史年表 1868→1925

税込 5,390 49pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

明治・大正の58年間をひたむきに生きた日本人の暮らしの軌跡を読む家庭史年表。衣食住から教育、流行、事物起源まで、膨大なデータをもとに構成。「昭和・平成家庭史年表」の姉妹編。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

下川 耿史

略歴
〈下川耿史〉1942年福岡県生まれ。早稲田大学卒業。産経新聞記者を経て、風俗・世相等を扱うライターに。著書に「セクソロジー異聞」「極楽商売」「日本エロ写真史」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

『昭和家庭史年表』増補版『昭和・平成家庭史年表』と併わせ「全3巻」とも揃えたい

2000/08/23 00:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安原顕 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 これまた図書館に置いて欲しい『年表』である。『昭和家庭史年表』(90年7月)、増補版『昭和・平成家庭史年表』(97年12月)に続く、『昭和・大正の家庭史年表』だからだ。未購入の図書館があったら、この際、「全3巻」とも揃えて欲しい。本『年表』も、他の2冊同様、「衣・食・住」「家庭・健康・教育」「文化・レジャー」「社会・交通・一般」の4ジャンルに大別され、1年間「8ページ」が割かれている。一例として1900年(明治33年)の項目から、幾つかをランダムに拾い出してみよう。東京市、ペスト予防のためネズミを一匹5銭で買い上げ。高島屋、三井呉服店(現・三越)、女店員を初めて採用。未成年者喫煙禁止法公布。くわえ煙草で登校する小学生が多かったからだ。学校職員も学内では禁煙に。日本楽器、ヤマハピアノの製造を開始。シンガーミシン、米国より初輸入。お歳暮にビールが人気。長距離電話が開通。足尾鉱毒の被害者3000人が上京の途上、群馬県川俣村で待機中の憲兵、警察隊に襲撃され、乱闘の末、中心人物68人が逮捕される(川俣事件)。翌月、治安維持法公布、政治集会の規制、労働・農民運動の取締を規定。「妃の意志を無視した結婚」と、山川均らが大正天皇の婚礼に付き雑誌で批判したところ逮捕、不敬罪で重禁固3年半、罰金120 円。この成婚で華族に列せられた者、全国で59人。『東京朝日新聞』の部数、10万部に。警視庁、人口・車両増加で道路取締規則を制定。「左側通行」を初採用。南方熊楠、7年間の大英博物館勤務を終えて帰国、翌年より南紀で植物調査に従事。東京帝国大学の運動会でヤード制を改め、初めてメートル法を採用。新橋駅と上野駅に公衆電話、設置される。丸屋商社(丸善)、米、ウェリントン製英文タイプライターを発売。1台135 円、大卒銀行員初任給の約4か月分。この年、個人消費支出は1人当たり123 円56銭、月では10円30銭。「外国の記事」としては、エジソン、アルカリ蓄電池を発明。米で、テニスの第1回デビス・カップ開催。パリ万博が開催され、尾張藩梶常吉の七宝焼がグランプリに。ドイツの物理学者プランク、量子論を発表等々、読物として楽しめる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/09/18 14:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/25 14:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。