サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1992
  • 出版社: 国書刊行会
  • サイズ:20cm/262p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-336-03337-4

紙の本

カチアートを追跡して 2 (文学の冒険シリーズ)

著者 ティム・オブライエン (著),生井 英考 (訳)

カチアートを追跡して 2 (文学の冒険シリーズ)

税込 1,923 17pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

戦争であり、戦争にあらず

2002/11/29 00:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 戦争を体験していない僕が戦争を語ること、そこにはとまどいがある。それが悲惨で残酷で、邪悪なものであることは頭ではよく理解できるのだけど、どうも実体がつかめない。さらにいえば、戦争に“関わる”事柄に“関わる”ことにすら後ずさりをしてしまう。そういう意味では、たとえば、アート・スピーゲルマンの漫画『マウス』は、まさに僕のそのような感情をうまく代弁してくれた。アウシュビッツの後遺症に悩む父親の性癖を理解できない主人公。彼は「アウシュビッツ」を題材に漫画を描こうと、調べていくうちに、次第に父への共感を深め、最後には和解へと近づいていった。
 さて、T・オブライエンである。彼が扱うのはヴェトナム戦争。人類史上、最も無意味で、空虚で、錯綜していた戦争。もちろんあらゆる戦争は、それら修飾語句を冠するに値するが、ヴェトナムは本当にひどかった。だいいち、戦争の目的が完全に喪失していた。そこには前線もなければ、敵か味方の区別もしばしば明瞭ではない。自分たちが何のために戦っているのかもわからない。従軍兵士たちの志気は最低だったという。実際、彼らの姿はマリファナとロックに象徴され、そのイメージは今でも付きまとう。
 そんな渦中に放り込まれた、ごく普通の、普通過ぎるくらいの青年ポール・バリーン。他の兵士と同じく、彼は常に戸惑い、混乱している。でも、彼には恐れの裏返しの空威張りもなければ、投げやりもない。ただ恐怖を恐怖として、困難を困難として真っ正直に、真っ向から受け止めてしまう。そんな彼がとった手段が、「想像」であった。「想像力を飛翔させること」、そう書かれている。言い換えれば、要するに、異空間・異時間への飛躍。“ここ”に、“このとき”にいながらにして、“ここ”ではない“どこか”へ、“このとき”ではない“いつか”へ。
 それは、悪く言えば、現実逃避なのかもしれない。だけど、ここで留意しなければいけないことが二つある。一つは、創造は想像の延長線上にあるということ。実際に、オブライエンはヴェトナムを体験しなければ、小説なんて書かなかったと発言しているし、ストーリー・テリングの方法にしても、思い浮かべた(想像した)ことを、思い浮かべた(想像した)がまま、徐々に積み重ね、短いエピソードを編み上げて長編に仕立てていく。彼の小説は綿密に構築された「創造」物というよりは、もっとてらいのない「想像」物に近い(その「てらいのなさ」は、一部、批評家たちによるオブライエン文学の無視を招いたけど)。
 そしてそのことは第二の留意点にもつながる。それは、誰もが誰も自分の物語を持っている、ということだ。僕たちは、自分らの将来を思う。たとえば、弁護士になった「私」を思い浮かべる、今はただの貧乏学生、それでも必死に勉強する。そこには想像(フィクション)がある(そしてもちろん可能性がある)。あるいは過去に思いをはせる。へまをやったことばかりが喚起される人もいれば、思春期の無垢が失われてしまったことを嘆く人もいる。取捨選択、人間は記憶を選び取る、そして作りかえさえする。そこにもフィクションはないだろうか?
 このように、この世界自体、虚構の上に成立しているといっても過言ではない。誰もが虚構の中で息を吸い、吐き、自分だけの物語をせっせと紡ぎだしている。そういう意味で、『カチアートを追跡して』は、戦争を媒介とした、もっと普遍的で、身近な話だ。
 戦争にデリケートになっている人も、距離を感じる人も大丈夫。この作品は戦争の物語であり、戦争の物語ではない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。