サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1994.8
  • 出版社: 晩成書房
  • サイズ:21cm/160p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-89380-168-6

紙の本

中国現代戯曲集 第1集

著者 話劇人社中国現代戯曲集編集委員会 (編集)

中国現代戯曲集 第1集

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

思凡 孟京輝 著 7-34
逃亡 高行健 著 39-77
鳥人 過士行 著 81-148

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

華人初のノーベル賞作家・高行健の亡命後第1作『逃亡』を所収。人物たちの内部の葛藤、そして外部との葛藤によるエネルギーが弾ける中国の現代演劇。

2003/12/09 20:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 実に地味な本である。だが、1994年に出た本書は2000年に版を重ねている。
 この第1集には、孟京輝『思凡』という中国伝統劇である昆劇と『ボッカチオ』に題材をとったコメディ作品、ノーベル賞作家である高行健が1989年の天安門事件に影響を受けて書いた『逃亡』、1990年代前半の国営劇団上演の傑作と言われている過士行『鳥人』が収められている。
 プロの興行として採算が成り立つかどうかは心もとないが、いずれも舞台装置が大げさなものではないし、良いテーマに貫かれた作品だと思うので、学生演劇でもよいから上演されないものだろうか(日本での上演記録までは確認していないので、すでに上演歴がある場合はお赦しください)。なかでも高行健の戯曲は、新作がヨーロッパで上演されたという話題もある。畢生の大作とも言うべき小説『霊山』の邦訳が出たばかりでもあるので、国内の演劇人に少しでも注目してもらえないものかと願っている。

 1928年に「話劇」と名づけられた中国現代演劇の歩みについては、巻末に簡にして要を得た解説がついている。文化大革命期というブランクを経て、天安門事件による短期間の思想引き締めを乗り越え、演劇界がどのような方向へ向かっているかということが書かれている。
『思凡』『鳥人』の2作品は、設定を政治とは関係のない状況下に置きながらも、演出の力も絡めて体制批判的なメッセージを観客に読み取らせる含みをもたせた内容になっている。個人に屹立してある体制(ないしは制度)との葛藤をそこに投影して眺めることは容易だ。
 それに対し『逃亡』は、内戦あるいは戒厳令といった非常事態下にある閉ざされた空間。明らかに政情を反映させたと思われる設定のなかにあって、若い女子学生、男子学生、そして作者本人を彷彿とさせる中年男性の三者が、性差や世代差を意識しながら、それぞれの内なる葛藤へと踏み込んでいく。
 小説『霊山』に鮮烈な印象を受けたあとだから、このような読みになるのかもしれないが、政治のような「個」対「制度」の葛藤を過ぎ、恋愛というひとつの極限状況におかれる男女の葛藤も過ぎ、個人の意識に内在する「制度や他者という外部」との葛藤にこだわるこの作家のベクトルに強く惹かれる。自分に刃を向けて斬り込んでいくような台詞の応酬に宗教性は感じられないのだが、或いはこの姿勢こそが解脱に至ろうとする仏教僧の修行に通ずるのではないかという気がしてきた。

「中年/人間も犬と変わりがないな、いろんな点でちょっぴり利口なだけで」
(中略)
「娘/人間って犬より根性わるいのね」
「中年/自分の命だってあぶないんだ、犬までかまってられるか」
「娘/でも犬が人間を助けるときは自分の命なんかかまってないわ」
(『逃亡』48-49P)
 これは年の離れた男女の間に横たわる「人間」や「犬」に対する見方の違いを描きながら、ふたりの間にどうしようもなく横たわる深い溝を認識させるような言い合いではある。しかし、利己心ないしはegoによって裏打ちされる人間の社会的側面を、動物の生物的側面と対比させているようにも読める。重層的な読みを可能にする戯曲が、人の声と動作と舞台装置を得てどのように起ち上がるのかに非常に興味がある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/06/07 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。