サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 1 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1998.2
  • 出版社: 黎明書房
  • サイズ:21cm/164p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-654-08321-9

紙の本

正論、邪論のかけ合い史 (パズルで学ぶ21世紀の常識数学)

著者 仲田 紀夫 (著)

21世紀の社会では、人々はいや応なしに論理の世界に生きなければならない。快適な生活を営むために、論理的思考を身につけ、正論・邪論を的確に選び分ける力を養う。【「TRC M...

もっと見る

正論、邪論のかけ合い史 (パズルで学ぶ21世紀の常識数学)

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

21世紀の社会では、人々はいや応なしに論理の世界に生きなければならない。快適な生活を営むために、論理的思考を身につけ、正論・邪論を的確に選び分ける力を養う。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価1.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

専門外のところで自説を開陳したかった、という本でしょうか。

2002/06/24 23:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Pin太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

まず、気になった2点なのですが、P.82の「マジックの妙技」とP.138「イスタンブールのバザール」の写真を指摘したいです。前者は「南京玉すだれ」という「芸事(げいごと)」でありまして、南京玉すだれという道具を使っていろいろな形をつくる芸で、これ誰でもできますし、「マジック」の範疇には入らないと思います(道具に仕掛けがあるだけで、隠し事はなにもないのです)。それから後者は、どこかの駐車場か空き地での「青空市場」でありまして、「グランドバザール」じゃないです。あ、写真の説明は「バザール」となってて、「グランドバザール」とはなってないですね。でもやはりイスタンブールだったら「グランドバザール」を紹介すべきじゃないでしょうか。P.60には「自分に対する猛烈な自信」を持っていた人の例として、アレキサンダー大王からヒトラーまで何人かの名前が挙がっていますが、本当ですか? 中には非常に自己懐疑的な人もいるのではないですか? どうして皆「自信家」と言い切れるのでしょう。その人が成し遂げた事跡が大きいと、「自信家」になるというのは、誤った論理だと思いますが。
あ、この本は論理の本なんです。著者は数学者のようですが、だったら正攻法で数学の話に徹すればよいところを、なまじ世界史とか日本史の知識があるばかりに「それを絡めた話にすれば、面白くなるだろう」と思って本にしたら、かえって中途半端になってしまった、という印象を受けました。副題に「パズルで学ぶ21世紀の常識数学」とあるのですが、なにが「21世紀」でなにが「常識」なのか、読みが浅いせいか、わかりませんでした。
それから「繰り返しCMの効果」の例としてある禁煙パイプの有名なコピーが引用されていますが、ちょっと言い回しが違います。あれは「わたしは、(小指を立てて)これで、会社を辞めました」だったと思います(本書では「首になりました」となっています)。それにこのCMは「面白い」ことから流行ったわけですが、これのどこが「繰り返しの効果」なのでしょう。このCMで「会社を辞める人が続出した」わけではないと思います。なんか細かい指摘ばかりの「書評」になってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。