サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:幼児
  • 発行年月:1998.12
  • 出版社: 三省堂
  • サイズ:26cm/168,6p
  • 利用対象:幼児
  • ISBN:4-385-15851-7

紙の本

こどもきせつのぎょうじ絵じてん

著者 三省堂編修所 (編)

おしょうがつはどうしておめでたいの? なぜお月見をするの? 大人も知らない情報がいっぱい。年中行事・記念日の由来や歴史がわかる初めての絵じてん。【「TRC MARC」の商...

もっと見る

こどもきせつのぎょうじ絵じてん

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

おしょうがつはどうしておめでたいの? なぜお月見をするの? 大人も知らない情報がいっぱい。年中行事・記念日の由来や歴史がわかる初めての絵じてん。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

三人官女のそれぞれの名称は知っていますか?24節気にどんなのがあるか知っていますか?一家に1冊置いておくと、季節の行事の正確な知識につまづいたときに便利。

2002/07/07 00:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 数日前、絵本『たなばた』のレビューを投稿したというのに、ばたばたしているうち、笹飾りを忘れてしまっている。さして期待はできない都会の空だが、晴れていたら夜空を眺めることぐらいは忘れないようにしないと…。

 カバーの袖に、この本を編纂した三省堂編修所からのメッセージがあって、行事をおろそかにする家庭への指摘がなされている。
「残念ながら現代社会においては、都市化の波とともに、伝統的な年中行事が家庭から離れています。そうしたなかで、年中行事の保存と維持にもっとも熱心なのは、幼稚園や保育園なのかもしれません。」
 そうだった。昨年までは、七夕までに保育園の大きな笹に短冊を吊るしたり、当日、小さな笹を持ち帰り用にもらったりしていたのであった。先日小学校に出向いた折、玄関にやはり大きな笹が飾られていた。7月の世田谷区の給食メニューには、「七夕汁」のレシピが紹介されている。野菜は短冊、そうめんは天の川、おくらは星に見立てているという。しゃれている。気配りを怠らなければ、工夫はいくらでもできるものなのだ。

 そういえば、今年は五月人形も出していない。食事もちらし寿司など作らなかったはずだ。ひどいものである。
 あわててページをめくり、次の行事を調べると、「お盆」「花火大会」「お月見」といったところが見開きで大きく紹介されている。年内のうちに盛り返せるであろうか。「都市化の波」と言えば聞こえはいいが、単にルーズで無頓着、季節を感じられない人間が増えてきているだけと言った方が的を射ているかもしれない。そのようにして、私たちは文化と伝統、そこにつながる個人の存在意義というものを流してしまっているのだろう。

 本に付された帯に七つの特徴が挙げられているので、書き写してみる。
○おもな年中行事・記念日・祝日・園行事のすべてがわかります。
○行事で使われる道具や行事にかかせない食べ物の名前がわかります。
○大人向けの解説コーナーで由来や歴史がさらに詳しくわかります。
○行事にちなんだ料理や工作の作り方がわかります。
○季節を代表する花や食べ物の名前、天気に関する言葉、昔の暦で使われていた言葉などがわか ります。
○カレンダーのページで1年間の行事がひとめでわかります。
○巻末の大人向け付録ページで、行事と関係の深い昔の暦のことがわかります。

 春の七草のイラストがあったり、ひな壇に並んだ人形の名称が挙げられていたり、月の満ち欠けと呼び名が紹介されていたりで重宝する。『広辞苑』や百科事典のたぐいでさがしていても、見つけにくい項目が、わかりやすくふんだんな絵でまとめられているが有難い。
  

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/10/07 22:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/05 18:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。