サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.7
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:20cm/214p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-309-90392-7

紙の本

似顔絵

著者 東野 光生 (著)

【芸術選奨文部科学大臣新人賞(第51回)】「ちょいと、頼みがあるんだけど。顔をね、描いてほしいんだよ。…三十年も前に死んだ人のね。」 草一郎に対する、老婆のその願い事の意...

もっと見る

似顔絵

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【芸術選奨文部科学大臣新人賞(第51回)】「ちょいと、頼みがあるんだけど。顔をね、描いてほしいんだよ。…三十年も前に死んだ人のね。」 草一郎に対する、老婆のその願い事の意味とは。運命的な出会いが織りなす人の命の美しさと儚さを描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

東野 光生

略歴
〈東野光生〉1946年和歌山県生まれ。仏画家。故内山雨海氏に師事。白韻会主宰。著書に画集「涅槃」、長編小説「浅黄の帽子」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

幽玄の世界に誘う老婆との出会い。偶然と必然の見えない糸で結ばれた人びとと数奇な運命

2000/07/30 06:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:今村楯夫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

  「. . . . 私の名前は松田鴇江(ときえ)。たいていの人はお鴇(とき)って呼ぶんだ」

 唐突に現れるひとりの老婆に誘(いざな)われるように、主人公の久隅(くずみ)草一郎は不思議な世界にはいっていく。その世界が取り立ててリアリティを超脱していたり、非現実的であったりするわけではないが、現実空間の隙間にぽっかり空いた不可視的な異次元の雰囲気を醸し出しているのは一体なぜだ。

 そもそも「鴇江」という名前そのものからして、現実の間隙からこぼれ落ちていくような名前ではないか。鴇(ホウ)とは雁の一種であるが、比喩的には「やりて」あるいは「遊女の世話をする女」の意であり、色の名前としては淡紅色を意味する。かつては芸者や花嫁を相手に髪結いをしていたという鴇江は現在80歳。草太郎はひとり息子を事故で亡くし、続いて妻を失い、現在は40歳のひとり暮らし。ふとした出会いから、老女は男に1枚の似顔絵を画いてほしいと願い、男はその願いを受け、その絵を巡り、人びとの因縁めいた関係の網と過去が次第に浮き彫りになる。

 妖艶で色香漂う老女と家族を失った中年男の悲哀と心の触れ合いが描かれながら、楚々とした品位と漠とした神秘性が全体を包み込みこんでいる。男と女の世界が猥雑さと色欲にまみれ、ときに淫乱であったり、あるいはそれが美化された不毛な不倫であったりする状況が繰り返されてきた近年の小説の中で、ここに描かれる男女の関係はいずれも清楚ですがすがしい。その清らかさの背後に「死」が厳然と潜み、全体の陰影を刻んでいる。そもそも二人の出会いは1羽の雀の死骸とそのスケッチにあった。いや、それ以前に、少年の死は人びとと因果をもつ。さらにもっと先には、大東亜戦争の敗戦も間近、インドのアッサム州で展開したインド軍を巻き込んだ日本軍の対英インパール作戦と無為無情な死にまで糸は伸びていく。

 現在と過去の錯綜した時間がさらに物語に重層性を生む。公園にたむろし奇声をあげる茶髪の若者たちや、現代的産物の携帯電話が「現在」を刻む一方で、唐草模様の風呂敷包みを抱えた古い友人のちんどん屋の出現、さらには川のほとりで口三味線に合わせて「ア、コリャ、セットントン」と謡いながら舞う老婆の姿は、あたかも失われた戦前の、あるいはさらに古き文化の源泉のごとき残影を描き出す。

 作者、水墨画家の東野光生はこれまで多くの涅槃図や仏画を描いてきたが、ここでは白と黒の濃淡にほのかな薄紅の色を添えて、艶やかで深い悲しみと温もりの世界を言葉によって描いてみせた。1枚の似顔絵の結末は読者の楽しみのために秘めておく。 (bk1ブックナビゲーター:今村楯夫/東京女子大学教授 2000.07.29)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。